「国産食べて飾ってキャンペーン」第2弾を開催中 JAグループ2020年9月3日
JAグループは、新型コロナウイルス対策で国産農産物の消費を促す「国産食べて飾ってキャンペーン」の第2弾を11月1日まで実施している。
JA直売所の買い物客に国産和牛が当たるキャンペーンで、国産畜産物の消費を拡大し新型コロナウイルスの影響で需要が落ち込んだ品目の生産者を応援するよう呼びかける。
対象店舗で合計2000円以上の買い物をすると応募でき、抽選で2500人に、国産和牛5000円相当が当たる。例年、10月2日の「直売所の日」に合わせて同様のキャンペーンをしているが、今回は当選者数を500人から2500人に拡大した。
インターネットを通じた応募も受け付け、当選確率を郵送よりも高く設定することで利用を促す。
応募は、期間中に同一店舗で買い物をした合計2000円以上のレシートを、インターネットで画像を送信するか、実物を郵送する。締切は11月1日。
キャンペーンの対象となる店舗はJAグループのホームページから検索できる。
【JAファーマーズマーケット対象店舗】
重要な記事
最新の記事
-
備蓄米 「味に差なく、おいしく食べてほしい」 江藤農相2025年4月24日
-
関税発動で牛肉の注文キャンセルも 米国関税の影響を農水省が分析2025年4月24日
-
トランプ関税で米国への切り花の輸出はどうなる?【花づくりの現場から 宇田明】第58回2025年4月24日
-
【JA人事】JA北オホーツク(北海道)吉田組合長を再任2025年4月24日
-
三島とうもろこしや旬の地場野菜が勢ぞろい「坂ものてっぺんマルシェ」開催 JAふじ伊豆2025年4月24日
-
農林中金 ロンコ・インベストメント・マネジメントに資本参画 不動産分野の連携強化2025年4月24日
-
積雪地帯における「麦類」生育時期 推定を可能に 農研機構2025年4月24日
-
日本曹達 微生物農薬「マスタピース水和剤」新たな効果とメカニズムを発見 農研機構2025年4月24日
-
棚田の魅力が1枚に「棚田カード」第5弾を発行 農水省2025年4月24日
-
みずほ銀行と食農領域の持続可能な発展に向け戦略的提携 クボタ2025年4月24日
-
【人事異動】兼松(6月1日付)2025年4月24日
-
日本生協連「フェアトレード・ワークプレイス」に登録2025年4月24日
-
旭松食品「高野豆腐を国外へ広める活動」近畿農政局 食の「わ」プログラムで表彰2025年4月24日
-
群馬県渋川市の上州・村の駅「お野菜大放出祭」26日から 9種の詰め放題系イベント開催2025年4月24日
-
JA蒲郡市と市内の飲食店がタッグ 蒲郡みかんプロジェクト「みかん食堂」始動2025年4月24日
-
適用拡大情報 殺菌剤「バスアミド微粒剤」 日本曹達2025年4月24日
-
倍率8倍の人気企画「畑でレストラン2025」申込み開始 コープさっぽろ2025年4月24日
-
農業・食品産業技術開発の羅針盤「農研機構NARO開発戦略センターフォーラム」開催2025年4月24日
-
雪印メグミルク、北海道銀行と連携「家畜の排せつ物由来」J-クレジット創出へ酪農プロジェクト開始 Green Carbon2025年4月24日
-
山椒の「産地形成プロジェクト」本格始動 ハウス食品など4者2025年4月24日