「蔵王チーズ」フェアを飲食店舗で開催 JA全農2020年12月2日
JA全農は仙台、東京都内の全農グループ飲食店舗で、(一財)蔵王酪農センターとのコラボレーション企画「蔵王チーズ」フェアを12月1日~15日まで実施している。
フェアで提供する3メニュー
蔵王チーズは、蔵王山麓の広大な自然の中で育った乳牛の搾りたての生乳を原料に、クリームチーズをはじめとしたフレッシュチーズのほか、ゴーダチーズやチェダーチーズなどの熟成チーズ、チーズホエイを利用したホエイドリンク(MOLKドリンク)など様々な商品を製造している。
今回のフェアは、仙台の「グリルみのる エスパル仙台店」「みのりカフェ エスパル仙台店」、東京・大手町の「ラ・カンパーニュ」の3店舗で開催。熟練のチーズ職人たちが丹精込めて作った上質なチーズやホエイドリンクなどを使用したオリジナルメニューを提供する。
旬の国産食材を活かした本格フレンチが楽しめる「ラ・カンパーニュ」(東京・大手町)では、ホワイトチェダーとペッパーゴーダ、スモークゴータの3種類を一皿で堪能できる「蔵王チーズ盛り合わせ」(税別850円)をはじめ、しっかりとした口当たりのフレッシュモッツァレラとJA全農オリジナル品種のミニトマト・アンジェレトマトを組み合わせた「フレッシュモッツァレラとアンジェレトマトのカプレーゼ」(同800円)、シュレッドチーズを贅沢に使った「季節野菜のチーズ焼き」(同1200円)の3つのメニューを提供している。
「ラ・カンパーニュ」の北岡飛鳥シェフは蔵王チーズを使ったメニューについて、「日本人の味覚に合わせた食べやすいチーズに仕上がっているので、シンプルでチーズの風味を活かしたメニューを揃えた。今回のフェアをきっかけに国産チーズの魅力を多くの方に知ってもらいたい」と話した。
同店舗ではディナー限定で「蔵王チーズ」フェアの3品を提供。営業時間は時短営業を実施しているため、ディナーは17:30~22:00(21:00ラストオーダー)としている。
「ラ・カンパーニュ」の北岡シェフ
重要な記事
最新の記事
-
関税発動で牛肉の注文キャンセルも 米国関税の影響を農水省が分析2025年4月24日
-
トランプ関税で米国への切り花の輸出はどうなる?【花づくりの現場から 宇田明】第58回2025年4月24日
-
三島とうもろこしや旬の地場野菜が勢ぞろい「坂ものてっぺんマルシェ」開催 JAふじ伊豆2025年4月24日
-
積雪地帯における「麦類」生育時期 推定を可能に 農研機構2025年4月24日
-
日本曹達 微生物農薬「マスタピース水和剤」新たな効果とメカニズムを発見 農研機構2025年4月24日
-
棚田の魅力が1枚に「棚田カード」第5弾を発行 農水省2025年4月24日
-
日本生協連「フェアトレード・ワークプレイス」に登録2025年4月24日
-
旭松食品「高野豆腐を国外へ広める活動」近畿農政局 食の「わ」プログラムで表彰2025年4月24日
-
群馬県渋川市の上州・村の駅「お野菜大放出祭」26日から 9種の詰め放題系イベント開催2025年4月24日
-
JA蒲郡市と市内の飲食店がタッグ 蒲郡みかんプロジェクト「みかん食堂」始動2025年4月24日
-
適用拡大情報 殺菌剤「バスアミド微粒剤」 日本曹達2025年4月24日
-
倍率8倍の人気企画「畑でレストラン2025」申込み開始 コープさっぽろ2025年4月24日
-
農業・食品産業技術開発の羅針盤「農研機構NARO開発戦略センターフォーラム」開催2025年4月24日
-
雪印メグミルク、北海道銀行と連携「家畜の排せつ物由来」J-クレジット創出へ酪農プロジェクト開始 Green Carbon2025年4月24日
-
山椒の「産地形成プロジェクト」本格始動 ハウス食品など4者2025年4月24日
-
絵袋種子「実咲」シリーズ 秋の新商品9点を発売 サカタのタネ2025年4月24日
-
『花屋ならではの農福連携』胡蝶蘭栽培「AlonAlon」と取引 雇用も開始 第一園芸2025年4月24日
-
果実のフードロス削減・農家支援「氷結mottainaiプロジェクト」企業横断型に進化 キリン2025年4月24日
-
わさびの大規模植物工場で栽培技術開発 海外市場に向けて生産体制構築へ NEXTAGE2025年4月24日
-
サラダクラブ「Grower of Salad Club 2025」最優秀賞6産地を表彰2025年4月24日