JA長野厚生連にマスクなど衛生物品を贈呈 JA全農長野2021年3月11日
JA全農長野は3月8日、JA長野厚生連の各病院にサージカルマスクなど衛生用品の支援を開始した。3月9日にJA長野県ビルで贈呈式が開かれ、JA全農長野の嶌田武司県本部長からJA長野厚生連の社浦康三代表理事理事長に目録が手渡された。
JA全農長野の嶌田県本部長(右)とJA長野厚生連の社浦代表理事理事長
JA全農長野は、新型コロナウイルスへの感染防止対策を徹底しながら、昼夜を問わず日々奮闘しているJA長野県グループのJA長野厚生病院各院に、マスクや手袋などの衛生物品を支援し、地域医療や地域経済を支えていく。
支援品はサージカルマスク3万枚、ニトリル手袋9万枚、防護服ソフトウエア300枚、ゴーグル200個、シューズカバー300足。支援先病院は佐久総合病院、浅間南麓こもろ医療センター、北アルプス医療センターあずみ病院、長野松代総合病院、北信総合病院、鹿教湯三才山リハビリテーションセンター、南長野医療センター篠ノ井病院、南長野医療センター新町病院、富士見高原医療福祉センター富士見高原病院、下伊那厚生病院の計10病院で、3月8日から順次支援品の送付を行っている。
衛生物品の贈呈式でJA全農長野の嶌田県本部長は、コロナ禍において日々細心の注意を払いながら、最前線で活動している医療従事者に感謝と敬意を表し、「JA長野県グループの仲間として、地域住民の健康維持に貢献している厚生連の各病院に衛生物品を支援することで役に立てればと思う。引き続き感染症対策に十分留意しながら、地域住民のために活躍していただくことを期待している」と話した。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
3月の米相対取引価格2万5876円 備蓄米放出で前月比609円下がる 小売価格への反映どこまで2025年4月18日
-
地方卸にも備蓄米届くよう 備蓄米販売ルール改定 農水省2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大国産米に影響 閣議了解と整合せず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
JA共済アプリの新機能「かぞく共有」の提供を開始 もしもにそなえて家族に契約情報を共有できる JA共済連2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日
-
つくば市の農福連携「ごきげんファーム」平飼い卵のパッケージをリニューアル発売2025年4月18日
-
日清製粉とホクレンが業務提携を締結 北海道産小麦の安定供給・調達へ2025年4月18日
-
森林再生プロジェクト「Present Tree」20周年で新提案 企業向けに祝花代わりの植樹を 認定NPO法人環境リレーションズ研究所2025年4月18日
-
「バイオものづくり」のバッカス・バイオイノベーションへ出資 日本曹達2025年4月18日