人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

花に触れ心を育てる「花育」授業実施 学校教育支援事業 JAふくしま未来2021年6月15日

一覧へ

JAふくしま未来は6月16日、花に触れ心を育てる学校教育支援事業「花育」の令和3年度第一回目の授業を伊達市立伊達小学校で実施する。

令和元年度の「花育」授業で生け花を体験する児童令和元年度の「花育」授業で生け花を体験する児童

同事業は、学校教育支援事業の一環で、日本の伝統文化や地元産業への理解を深めてもらう取り組みとして実施。2011年から始まり11年目となる今年度は、JA管内87の小学校3436人の児童が対象で、第一回は伊達小学校の5年生86人を対象に行われる。

都市部を中心に花や緑に触れる機会が減るなか、同JAは、「花育」が文化や社会の学びだけではなく、花(いきもの)を扱うことで命の大切さや、自然に触れることでの癒しの効果を期待できる情操教育として力を入れて取り組んでいる。

講師による生け花の授業の様子講師による生け花の授業の様子

授業では、いけばなの流派「池坊」の講師によるいけばなの始まりや歴史を学び、実際に児童がいけばなを制作し片づけ方や世話の仕方など、花と心と心で会話することを習う。また、同JA管内で生産されている花についてクイズにしながら紹介する。

これまでに参加した児童からは「お花も人間と同じいきもので、命があることを学んだ」「花を生けたことがなかったが、花の向きや配置で同じ花なのにみんな違う作品になっておもしろいと思った」などの感想があった。また、保護者からは「花に親しむことで、きれいという感情や水をあげるというお花との関りを改めて体験でき、やさしい気持ちを感じられてよかった」「花を生ける機会は、子どもたちのリフレッシュにつながったと思う」などの声が寄せられている。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る