JA全農WCBF少年野球教室 今年度初開催 駒田ら有名元プロ野球選手が熱血指導2021年6月28日
王貞治氏が理事長を務める世界少年野球推進財団(WCBF)の主催で、JA全農が特別協賛する「JA全農WCBF少年野球教室」が6月26日、愛媛県松山市の「坊っちゃんスタジアム」で開催。今年度初の同教室には、元横浜の駒田徳広氏ら有名選手が参加し、迫力ある実践的な指導に子どもたちも感激していた。
駒田講師のバッティング指導を受ける子どもたち
今年で29年目を迎えた同教室は、元プロ野球選手が講師を務め、毎年全国各地で開催。今年初の開催となった松山教室には、同市の少年野球チーム6チーム、小学生、指導者、保護者ら合102人が参加し、西崎幸広氏(日本ハムOB)、田村藤夫氏(日本ハムOB)、駒田徳広氏(横浜OB)、鈴木尚広氏(巨人OB)ら元プロ野球選手4人が野球指導を行った。
当日は、全農愛媛県本部管理部の長尾次長から各講師に「温室みかん」を贈呈。開校式では、王貞治理事長から「教えてもらったことを繰り返し続けることが大切。大いに頑張って、元気に野球教室を楽しんでください」と音声メッセージが贈られた。
講師の駒田氏は「話をよく聞き、聞いたことをやってみる。そして、終わった後に野球を好きになってくれたら嬉しい」とあいさつ。全農愛媛県本部の関岡県本部長は、「高い技術を吸収し、ケガのないよう頑張ってください」と呼びかけて教室がスタートした。
ウォーミングアップ後は、鈴木講師が走塁の基本をレクチャー。「全力で塁まで走ったら、しっかり止まるのも大事」などと説明しながら、実技を交え指導した。また、投手、捕手、内野手、外野手のポジション別に分かれ、「投げる」「捕る」「打つ」「走る」などの基本を分かりやすく指導。子どもたちは講師のアドバイスをよく聞き、真剣な表情で取り組んでいた。また、バッティングの基本では、駒田講師が説明し、バッティングの手本を披露。その打球を間近で見た子どもたちから歓声が上がった。
指導者講習会では、トレーナーの石川慎二氏が、ケガを予防するためのストレッチやトレーニング方法について実技を交えて講義。栄養学教室では、管理栄養士の越野彩氏が、保護者を対象に成長期の子供に必要な栄養や運動時の食事の摂取、国産農畜産物を使用したメニューやレシピなどを講義した。
今回の野球教室には、野球YouTubeチャンネルの「トクサンTV」から「トクサン」と「ライパチ」さんが来場。選手たちと一緒に指導を受けたり、駒田講師から指名を受けてワンバウンドのキャッチ対決をする場面もあった。二人は子どもたちから大人気で、応援の声や歓声もあがるなど会場は大いに盛り上がった。教室の動画はYouTubeで配信される。
また、参加者へは、全農愛媛県本部から「POMみきゃんジュース」「アシタノカラダみかんジュース」ほか、協賛各社から国産農畜産物などが贈られた。Twitterアカウント「全農広報部スポーツ応援(@zennoh_sports)」では、野球教室のほか、スポーツと食に関わる情報や、全農が「食」を通じてアスリートの皆さんをサポートする取り組みなどについて発信。野球教室での講師の指導の様子や子どもたちの頑張る姿を随時投稿している。なお、6月30日まで、愛媛県産温室みかん2キロが当たるプレゼントキャンペーン実施中。全農広報部スポーツ応援アカウントをフォローし、プレゼント投稿をリツイートすると応募できる。
◎参加者への提供商品
・「焙じ茶」(全国農協食品)
・ジップロック(全農パールライス)
・けんちん汁・豚汁用「みんなのやさい」、肉じゃが・カレー用「みんなのやさい」(JA全農青果センター)
・しんたまご(JA全農たまご)
・クリアファイル(JA全農ミートフーズ)
・「キーホルダー」「マスク」「エコバック」(全農チキンフーズ)
・「北海道牛乳」「農協野菜Days 野菜&フルーツ100%」(雪印メグミルク)
・「POMみきゃんジュース」「アシタノカラダみかんジュース」(全農愛媛県本部)
投げ方の基本を指導する西崎講師
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】小麦、大麦に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(1)2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(2)2025年4月22日
-
農産品の輸出減で国内値崩れも 自民党が対策提言へ2025年4月22日
-
備蓄米売却要領改正で小売店がストレス解消?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月22日
-
新入職員が選果作業を体験 JA熊本市2025年4月22日
-
JA福岡京築のスイートコーン「京築の恵み」特価で販売中 JAタウン2025年4月22日
-
農業×エンタメの新提案!「農機具王」茨城店に「農機具ガチャ自販機」 5月末からは栃木店に移動 リンク2025年4月22日
-
「沸騰する地球で農業はできるのか?」 アクプランタの金CEOが東大で講演2025年4月22日
-
「ホテルークリッシュ豊橋」で春の美食祭り開催 東三河地域の農産物の魅力を発信 サーラ不動産2025年4月22日
-
香川県善通寺市と開発 はだか麦の新品種「善通寺2024」出願公表 農研機構2025年4月22日
-
京都府亀岡市と包括連携協定 食育、農業振興など幅広い分野で連携 東洋ライス2025年4月22日
-
愛媛・八幡浜から産地直送 特別メニューの限定フェア「あふ食堂」などで開催2025年4月22日
-
リサイクル原料の宅配用保冷容器を導入 年間約339トンのプラ削減へ コープデリ2025年4月22日
-
【役員人事】カインズ(4月21日付)2025年4月22日
-
「森林×ACT(アクト)チャレンジ2025」募集開始 林野庁2025年4月22日
-
長年にわたる知財制度の活用と地域貢献で産業財産権制度140周年記念「内閣総理大臣感謝状」 サタケ2025年4月22日
-
本が地域の架け橋に 情報誌『のんびる』5・6月号注文受付開始 パルシステム2025年4月22日
-
能登の稲作再生へ43人派遣 草刈りや田植えなど支援 パルシステム連合会2025年4月22日
-
東急不動産と自然電力 営農型太陽光発電事業の新会社を設立2025年4月22日