10月16日は「国消国産の日」-全中・東京農大、共同通信がシンポ2021年10月15日
JA全中は10月14日、東京農業大学と共同通信社と共催でシンポジウム「SDGs『国消国産の日』を契機に持続可能な食料生産・暮らしやすい地域社会について考え、行動する」をオンラインで開いた。
シンポジウムでは国連が定めた10月16日の世界食糧デーに合わせて、JA全中が制定した国消国産の日を宣言した。
JA全中の中家徹会長は食料自給率が過去最低の37%で6割以上を海外に依存している日本では、農業者の高齢化や災害の多発などで生産基盤が弱体化し食料生産が不安定になるなか、一方では世界人口は増大するなど食料安保のリスクは高まっていることを強調、「その国で食べる食料はできるだけその国で生産しようという、国消国産を全力で発信していく。(食料をめぐる状況を)1人1人が考え、日々の行動につながるように努めたい」とあいさつ。
JA全中と包括的連携協定を締結した東京農業大学の江口文陽学長は「日本の農業、食と暮らしにするため全面的の応援することを決意した。自給率37%は大きな問題。食をその国で産すること、一次産業を活発にすることは農大の使命」と述べた。
JAグループお米消費拡大アンバサダーの松村沙友理さんはドラマで新規就農者役として実際に収穫する体験を通じ、「農産物を一から育てた農家のみなさんの愛情の深さは計り知れないと思った。自分たちの食べるものは自分たちの国で作るということを意識するだけで生産者の支えになり、農業の未来をつくることになると思う。国消国産を実践しましょう」と呼びかけた。
「動け SDGsは行動だ」をテーマにしたリレートークでは大学生たちの活動が報告された。近畿大学の「食品ロス削減推進プロジェクト」は、地域の農家を手伝うなかで、規格外の野菜を子ども食堂に届けるなどの取り組みに広げ、食を通じて人と地域をつなぐ活動を実践している。
九州産業大学の「食品開発研究会」は農園を運営する障がい者自立支援施設から規格外ネギの加工品開発の依頼を受けて、食べるネギ油を開発した。障がいのある人たちでも作りやすいレシピを工夫し、フードロス削減とともに6次産業化によって働き甲斐も生み出した。
東京農大の合同会社「うつせみテクノ」は昆虫食を開発している。食品残渣をたい肥にするとともに、コオロギの餌として活用し、粉末にしてかりんとうなどを開発。将来の食料不足解決に貢献しようとさらに研究と実用化をめざしている。
上岡美保副学長
コーディネーターを務めた上岡美保東京農大副学長は「地域の課題だけでなく、世界の課題にストレートに関わるパワーを持っている。若い世代の発想と行動力がSDGs実現につながる」と話した。
パネルディスカッションでは全国大学生協連の安井大幸全国学生委員長がコロナ禍での学生生活の一端を報告した。オンライン授業となり、自炊が増えたという学生がいる一方、人と会わず個食となり、「食事を楽しむではなく、済ますになっている」と指摘した。一方、米の収穫体験や味噌倉へ見学などを大学生協連でオンラインで開催したところ、参加者からは生産者の顔や、作り方などを知って自分の関わりたいという反響が寄せられたという。
安井大幸委員長
安井委員長は「自分が口にするものはどこから来たものかを考えたい。10年後の自分をつくるのは今の食生活」などと話した。
工藤阿須加さん
東京農大で学んだ俳優の工藤阿須加さんは、山梨県北杜市で野菜づくりに挑戦している。その体験を「自然の力に圧倒されている。ここで農業をやらせてもらっているという感覚になった」と語り、シンポジウムに参加した大学生たちに食べることや農業、暮らしについて「深く考えること。思考を止めないで。そうすると本質が見えてくる」などと語りかけた。
重要な記事
最新の記事
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日
-
「AGRIST Aiサミット 2024」産官学金オープンイノベーションで開催2024年11月22日
-
厚木・世田谷・北海道オホーツクの3キャンパスで収穫祭を開催 東京農大2024年11月22日
-
大気中の窒素を植物に有効利用 バイオスティミュラント「エヌキャッチ」新発売 ファイトクローム2024年11月22日
-
融雪剤・沿岸地域の潮風に高い洗浄効果「MUFB温水洗浄機」網走バスに導入 丸山製作所2024年11月22日
-
農薬散布を効率化 最新ドローンなど無料実演セミナー 九州3会場で開催 セキド2024年11月22日
-
能登半島地震緊急支援募金で中間報告 生産者や支援者が現状を紹介 パルシステム連合会2024年11月22日
-
徳島県産食材をまるごと楽しむ「徳島食の博覧会2024」30日から開催2024年11月22日
-
総供給高と宅配が前年割れ 10月度供給高速報 日本生協連2024年11月22日
-
森林の遮断蒸発 激しい雨の時より多くの雨水を蒸発 森林総合研究所2024年11月22日