人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

JA高知県とJA全農、高知県が連携協定2021年10月28日

一覧へ

JA全農は、高知県、JA高知県と地域農業・施設園芸の振興に向けた連携協定を締結し、10月27日に発表した。

JA高知県 高知県 JA全農の連携協定左からJA高知県・秦泉寺雅一代表理事組合長、濵田省司・高知県知事、JA全農・安田忠孝代表理事専務

JA全農高度施設園芸推進室では、2014(平成26)年から「ゆめファーム全農プロジェクト」に取り組んでいる。施設園芸での大規模多収栽培技術の確立・普及と人材育成が目的だ。

高知県では2017年に安芸市にナスの大規模多収栽培実証施設「ゆめファーム全農こうち」を設置した。2020年作では10aあたり収量で土耕区30.1t、養液区35.0tを達成した。
これはJA高知県を通じて出荷された販売可能な生産量で品種は平均80gの高知県育成品種「土佐鷹」を採用している。このほど達成した収量は国内平均の約2.6倍を実現した。

一方、高知県では地域で暮らし稼げる農業の実現に向けて多様な担い手の確保育成や、最新の施設園芸関連機器やAI技術など導入したIoPプロジェクトの推進や、データ駆動型農業による営農支援の強化に取り組んでいる。

これまでも新規就農者でも簡単にできる「Next次世代型こうち新施設園芸システム」の普及推進を図っている。

JA高知県は、技術・経営指導、新品種の導入提案など、農業者への直接的なサポート活動を行っている。また、園芸用ハウス整備事業を通じた農業者への施設整備支援を積極的に行うことで地域との連携や、新規就農者の獲得に取り組んでいる。
今回、3者は連携協定を締結することで、それぞれが培ってきた省力化、高収量化を実現する新しい栽培技術の開発・実証・普及と、次世代を担う後継者の確保、育成を通じて地域農業・施設園芸の振興を図っていく。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る