「JA青年組織手づくり看板全国コンクール」最優秀賞にJA伊万里青年部南波多支部2022年2月3日
JA全青協は令和3年度の「JA青年組織手づくり看板全国コンクール」と「JA青年組織PR動画コンテスト」の受賞組織を1月31日に発表した。
全国各地のJA青年組織は、地域住民に農業のある地域づくりの大切さを共感してもらうため、手づくり看板の製作を通じてアピールする取り組みを行っている。
令和3年度のテーマは「農業のある地域づくりの大切さに関する地域住民へのアピール」。1月28日に審査会を開催し各賞を決定した。
最優秀賞(看板部門)は佐賀県のJA伊万里青年部南波多支部。水田に向って肩を組む3人の若者と「一生の宝」の文字。若者が手を組んで地域農業を担っていくという決意や、農業を軸にして仲間や地域が一生の宝であることが伝わる。テーマである「農業のある地域づくりの大切さ」がストレートに表されている作品と高い評価を受けた。
最優秀賞(アート部門)は鹿児島県のJAあいら青壮年部。飛沫防止用のアクリルボードをステンドグラスのように非常に鮮やかに表現。目をひく作品であることが高く評価された。
その他の賞は以下のとおり。
〈全国消費者団体連絡会賞〉
JA夢みなみ青年連盟玉川支部(福島県)
〈JA全農賞〉
新岩手農業協同組合青年部雫石支部(岩手県)
〈JA共済連賞〉
鳥取西部農業協同組合青壮年部中山支部(鳥取県)
〈農林中央金庫賞〉
JAふくおか嘉穂青壮年部庄内支部(福岡県)
〈日本農業新聞賞〉
花巻農業協同組合花巻地域青年部湯口支部(岩手県)
〈地上賞〉
球磨地域農協青壮年部相良支部(熊本県)
〈農協観光賞〉
JA中野市青年部延徳支部(長野県)
〈JA全中賞〉
JAならけん青壮年部北葛支部
また、「農の魅力を伝えよう」をテーマにしたPR動画コンテストの結果は以下の通り。
最優秀賞のJA静岡青壮年部連盟の動画は農の魅力を音で表現した。静岡産の農畜産物をPRする要素も多く、静岡らしさを表現したことが高く評価された。
〈最優秀賞〉
JA静岡青壮年連盟(静岡県)「THE SOUND OF FARMER'S」
〈優秀賞〉
JA東京あおば大泉地区青壮年部「未来を耕す」(東京都)
JA中野市青年部平岡支部「ツナグミライ」(長野県)
重要な記事
最新の記事
-
「茨城らしさ」新ステージへ(2)JA茨城県中央会会長 八木岡努氏【未来視座 JAトップインタビュー】2025年4月16日
-
政府備蓄米 第3回売り渡し 4月23日から入札2025年4月16日
-
備蓄米放出 第2回入札も全農が9割落札2025年4月16日
-
米の価格形成 コスト指標で「基準年」設定で合意2025年4月16日
-
瑞穂の国から見ず穂の国へ【小松泰信・地方の眼力】2025年4月16日
-
【'25新組合長に聞く】JAめまんべつ(北海道) 高橋肇組合長(4/8就任) 合理的価格形成に期待2025年4月16日
-
初の「JA共済アンバサダー」に後藤晴菜さんを起用 JA相模原市のイベントを盛り上げる JA共済連2025年4月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛肉について学ぶ JAタウン2025年4月16日
-
日差しと土が育む甘さとコク 日本一の選果場から「三ヶ日みかん」 JAみっかび2025年4月16日
-
地元産ワインにこだわり 甘みと酸味が楽しめるNIAGARA SWEET JA松本ハイランド2025年4月16日
-
温暖な島で潮風受け育つ ごご島いよかんはさわやかな香り JA松山市2025年4月16日
-
JA向け新コース「人事考課の基本を学ぶeラーニング」リリース 日本経営協会2025年4月16日
-
【消費者の目・花ちゃん】ETC障害とBCP2025年4月16日
-
【役員人事】東洋農機 新社長に山田征弘氏(4月4日付)2025年4月16日
-
ドローン事業拡大でTHE WHY HOW DO COMPANYと業務提携 マゼックス2025年4月16日
-
世界基準のワイン苗木の「原木園」設立へ 日本ワインブドウ栽培協会がクラウドファンディングを開始2025年4月16日
-
【組織変更および人事異動】荏原実業(5月1日付)2025年4月16日
-
日本文化厚生連が臨時総会 年度事業計画などを決定 病院の経営改善は待ったなし2025年4月16日
-
X線CTを用いた水田のイネ根系の可視化 農研機構2025年4月16日
-
新潟・十日町産魚沼コシヒカリ使用「米粉ろおる」ジャパン・フード・セレクションで最高賞2025年4月16日