緊急フォーラム 世界と日本の食料安全保障 農中総研2022年4月14日
農林中金総合研究所は4月13日、緊急フォーラム「世界と日本の食料安全保障~ウクライナ情勢を受けて~」を開いた。オンラインで約330人が参加した。
平澤氏(左)と阮氏
同研究所理事の阮蔚(ルアンウエイ)研究員が「ウクライナ危機で改めて注目される食料安保~米中貿易摩擦への波及~」と題して講演した。
阮研究員は▽ウクライナ・ロシアの輸出減とグローバル市場への打撃、▽途上国の食料危機と大国の思惑、▽ウクライナ危機の米中貿易摩擦への波及の3点を中心に話した。
小麦は世界最大の主食穀物で2020年度は世界全体で7億7600万tが生産された。ロシアとウクライナの生産は21世紀になって躍進した。2000年にロシアは世界5位だったが2020年に3位、ウクライナは2000年には10位に入っていなかったが、2020年に8位に登場した。トウモロコシも両国は21世紀になってトップ10に入った。生産増大にともなって小麦の輸出量は両国合わせて世界で約3割(27.9%)を占めるまでになった(2020年)。
ウクライナ戦争で現在、黒海の穀物輸出港からの輸出がほとんど停止している。両国の小麦は米国、豪州産より安く、中東やアジア、アフリカの途上国へ輸出されている。両国への小麦の依存度はエジプト7割、レバノン6割など。インドネシア、フィリピンなどアジアでもパン、麺類の消費拡大で小麦の需要が増加している。価格の暴騰で一部の途上国では混乱も起きており、FAOは栄養不良人口が新たに800~1300万人増加するリスクがあるとしている。
ウクライナの農相は今年の春まきの作付けは700万haと半減するおそれがあると4月はじめに話したという。
途上国で食料危機が懸念されているが、阮研究員は途上国によるロシア産小麦の輸入をバイデン政権は黙認する可能性があると話す。
一方、食料価格と連動して肥料、エネルギーの価格も高騰している。化学肥料の価格は高止まりが続くことも予想した。米国はロシアからの肥料供給停止でブラジル向け輸出を拡大しているという。
ウクライナ危機は米中貿易摩擦にも影響を及ぼす。中国は「一帯一路」戦略でウクライナとの関係も強化し、黒海に穀物輸出設備を建設し輸入多元化を図ったが、今回の戦争で不透明に。中国は「食料輸入活用」から「食料自給率向上」へ転換した。この政策転換が中国の米国産農産物輸入義務にどう影響するか、米中関係も注視されるという。
ウクライナ危機で世界各国で食料安保の機運が高まりEUと米国は休耕地の生産再開と補助金の拡大の動きもあり新興国、途上国も自給率引き上げ策を強化している。
しかし、これらが保護貿易、環境破壊、財政悪化のトリレンマのリスクもあることなども指摘した。
続いて同研究所執行役員の平澤明彦基礎研究部長が「国際情勢と日本の食料安全保障 ~その特質と課題~」と題して講演した。
海外から食料を調達するには経済力が重要だが、近年は日本の経済的地位は低下し、買い負けが増加している。また、貿易は平和が前提で戦争となると貿易制限などで経済力では解決できない。海外の生産、輸送には日本の主権が及ばない。
こうしたことから「最低限の国内生産を維持する必要性」がある。
EUでは2023年からの次期農業政策で目標の第一に食料安全保障を明示し、所得支持のための直接支払いもEU全域で農業生産を維持するため、と位置づけられた。
ウクライナ危機にもすでに対応し、直接支払いの環境要件を1年間緩和し、環境重点用地での作付けや、農薬使用を許可しているという。
スイスでは2017年に憲法に食料安全保障の条項を追加した。
これに対して日本の食料・農業・農村基本法では理念の第一が「食料の安定供給の確保」で国内生産の増大を基本として、適切な輸入と備蓄を組み合わせるとしている。このうち国内生産については2015年基本計画から食料自給力指標を打ち出した。
その指標では現状が続けば2030年までに推定必要熱量を供給できなくなる見込みだ。これが示すのは農業生産基盤の縮小で「国民を養うのに必要な最低限の国内生産すら難しくなりつつあること」。平澤部長は、どのような食料を国内で生産し、どういう農業をめざすかを検討し農地の維持をはかるべきなどと強調した。(講演の詳報は近日掲載)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ルレクチエにセイヨウナシ黒斑細菌病 県内で初めて確認 新潟県2024年11月12日
-
水田政策 直接支払いなど 国会で熟議 大胆な農政運営めざす 江藤農相就任会見2024年11月12日
-
大胆かつ中長期的な予算を期待 山野JA全中会長2024年11月12日
-
鳥インフルエンザ 旭川市で国内8例目2024年11月12日
-
産地銘柄別の格差表を示した米先物情報交換会【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月12日
-
【人事異動】農水省(11月11日付)2024年11月12日
-
大分県の清家義顕氏が最優秀賞 JA共済自動車工場フロントマン選抜技術競技会2024年11月12日
-
【役員人事】クボタ(2025年1月1日付)2024年11月12日
-
酪農家応援 スキムミルク使用「異端児エール 北海道ミルクエール」発売 あぐラボ×ホクレン2024年11月12日
-
援農市民養成講座「農の学校」第21期受講生を募集 東京都日野市2024年11月12日
-
ニッポンの生産者を応援「産直ドミノ基金アワード2024」募集開始 ドミノ・ピザ2024年11月12日
-
NOSAI宮崎と日本製紙が支える畜産現場の最前線を紹介『畜産王国みやざき』2024年11月12日
-
「さむかわ冬のひまわり」摘み取りイベント開催 神奈川県寒川町2024年11月12日
-
中国におけるピロキサスルホン製品に対する特許権侵害案件が和解 クミアイ化学工業2024年11月12日
-
売上高3.8%減 2025年3月期第2四半期決算 日本農薬2024年11月12日
-
農業・漁業ソリューションの祭典「第1回 ALL JAPAN CONFERENCE」開催2024年11月12日
-
導入しやすいエントリーモデル 農機の自動操舵システム「ValueLine」発売 トプコン2024年11月12日
-
地産地消メニューを食べるデジタルスタンプラリー「とよたべ」開催中 愛知県豊橋市2024年11月12日
-
省エネしながら快適に 「断熱」のコツをオンラインで配信 パルシステム連合会2024年11月12日
-
国産黒毛和牛使用 プチぜいたくな「すき焼き御膳」申込開始 パルシステム千葉2024年11月12日