手荷役のない米の物流確立へ 統一フレコンで作業時間52%減 JA全農2022年6月3日
JA全農は、米の物流でフレコン輸送による輸送力の確保とコスト抑制による生産者所得の確保をめざしているが、このほど農水省の事業を活用した実証試験で紙袋輸送にくらべて作業時間が平均52%減、生産流通経費が23%減となることなどを示した。試験結果をもとに全農統一フレコン利用の拡大など、さらに米の物流改善をめざす。
JA全農は、4月に令和2年度、3年度に行った実証事業報告書(玄米の推奨規格フレコンを活用した物流効率化実証支援事業報告)をまとめた。
実証事業では、生産者からの出荷、検査と倉庫での保管、トラックへの積み替えなど輸送、納品先の荷受けや張り込みといった各段階での「安定性」、「作業性」、「経済性」を全農統一フレコンと紙袋で比較した。
実証試験の結果、各段階で荷崩れや傾きといった安定性についてフレコンは紙袋と同等以上であることが確認されたほか、トータルで作業性や経済性が向上した。
たとえば、生産段階で米を詰める作業人数はフレコンのほうが多いものの、作業時間は大幅に短縮されるなどの結果が示され、トータルで作業時間は平均52%低減するという結果だった。
また、人件費、運賃を含めた経済性の比較では、トータルで生産流通経費が23%低減した。
実証試験では、玄米の製品データを電子化し、QRコードにしてフレコンに付け、事務効率化やリスク低減などの効果も測定した。
たとえば、積み込もうとしているフレコンのQRコードを読み取り注文データと照合し、注文どおりかどうかを色で知らせる仕組みを導入し、効果などを検証した。
その結果、フレコンごとの情報を電子化することで、データに基づく在庫配置の最適化や配送経路の最適化など、保管・輸送コストが5%削減できる可能性や、検査証発行時間や、出庫時、荷受け時の作業時間を5%~10%短縮できる可能性などが確認された。
また、貨物の取り違え防止など目視確認に比べてミスが減ることも確認されたほか、QRコードで品質情報を伝達することによって、実需のニーズに対応した原料選択と製品化オペレーションが可能となるなど、販売拡大にも寄与することも考えられた。
QRコードの活用でデータを蓄積し、リアルタイムの在庫把握とともに、今後はAI分析による施設利用の効率化、配送ルートの最適化による流通コスト削減が実現できる可能性も示唆された。
JA全農はこの実証事業の結果から、全農統一フレコンが米の物流合理化に資することが確認できたとして、関係者が連携して普及拡大に取り組むために産地に広くメリットを伝えることが有効だと報告書で強調している。
米の物流改善は大きな課題で紙袋輸送はトラックへの積み込みという負担が大きいため、ドライバーの確保が難しくなっている。運賃とは別に手荷役を料金化する動きもあり、コスト増加による生産者所得への影響も懸念される。
全農統一フレコンは、生産者とJAが無償で利用ができ、繰り返し利用するため環境にも配慮した取り組みだ。2022(令和4)年産米では25万枚が利用される見込みで約25万tが統一フレコンによる物流となる。
一方、統一フレコンの普及と合わせ、玄米流通のまだ半数を占める紙袋についてはパレットに載せる「全農パレチゼーションシステム」による一貫輸送を進め、手荷役発生によるコスト増加に取り組む。こうした米の物流改善によって安定供給と生産者所得確保をめざす。
JA全農米穀部は「生産者が作った米を、買いたいという人に確実に届ける役割をしっかり果たしていきたい」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日