飼料会社4社を経営統合へ JA全農2022年6月8日
JA全農は6月7日、飼料製造・販売子会社の4社を完全子会社とする持株会社を10月に設立すると発表した。同日の経営管理委員会で決定した。
4社は、JA北日本くみあい飼料(本社:宮城県仙台市、令和2年度売上高:551億円)、JA東日本くみあい飼料(群馬県太田市 同854億円)、JA西日本くみあい飼料(兵庫県神戸市 432億円)、ジェイエイ北九州くみあい飼料(福岡県福岡市 385億円)。
10月に共同株式移転によって4社を完全子会社とする持株会社を新規に設立する。会社名は「JA全農くみあい飼料ホールディングス」。東京・大手町のJAビルに10月3日設立する。資本金は1億円。
設立後は持株会社が中心となって事業機能や制度の統合作業を進め、3年以内に持株会社を含めた5社の合併をめざす。
4社は地域の生産者のニーズに応じた飼料の製造・販売を行ってきたが、経営統合により、それぞれが持っているノウハウを共有して水準を上げることをめざす。また、畜産専門人材の採用と、教育研修を通じて高度な人材を育成する。
飼料会社では、地域で和牛もと牛の生産事業を展開するなど、畜産生産基盤の強化にも取り組んでおり、こうした事業も検討していくという。
JA全農は「地域ごとに強化してきた飼料会社の機能を統合、高度化し、より一層生産者の事業を支援していきたい」としている。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大 閣議了解と整合性とれず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日
-
つくば市の農福連携「ごきげんファーム」平飼い卵のパッケージをリニューアル発売2025年4月18日
-
日清製粉とホクレンが業務提携を締結 北海道産小麦の安定供給・調達へ2025年4月18日
-
森林再生プロジェクト「Present Tree」20周年で新提案 企業向けに祝花代わりの植樹を 認定NPO法人環境リレーションズ研究所2025年4月18日
-
「バイオものづくり」のバッカス・バイオイノベーションへ出資 日本曹達2025年4月18日
-
ミャンマー地震被災者支援として500万円を寄付 建機や物資も提供 クボタ2025年4月18日
-
木南晴夏プロデュース「キナミのパン宅配便」京都市「Bread Tsukune」と提携2025年4月18日
-
東京大学と三井住友フィナンシャルグループ 社会的価値創造に向けた協定締結2025年4月18日