畜産酪農 経営危機 飼料高対策が急務 農中総研フォーラムより2022年8月2日
農中総研が7月20日に開いた食料安全保障を考える緊急フォーラムでは食農リサーチ部の長谷川晃生副部長が畜産・酪農をめぐる情勢について報告、輸入配合飼料価格の高騰で酪農では飼料購入割合が高い大規模層で経営への影響が深刻化していることなどを指摘、飼料自給率向上は食料安全保障のリスク低減にとって不可欠で具体策が求められていることなどを強調した。
食農リサーチ部 長谷川晃生副部長
畜産経営は、ロシアのウクライナ侵攻前にコロナ禍と配合飼料価格の高騰で2020年前後から経営が悪化していた。日本政策金融公庫調査の農業景況DIは、22年通期で酪農は▲54.7、養豚は▲43.0など全畜種でマイナスとなっている。
国の畜産クラスター事業で投資が積極化していたところに、コロナ禍による需要減による経営悪化でセーフティネット資金の買い入れが急増し、飼料価格が高騰するなか長谷川氏は「償還負担が重荷となっている」現状を指摘した。
畜種別の分析では、酪農で設備投資をともなう増頭と濃厚飼料の多給が進んでいるという。18年度予算からの畜産クラスター事業で経産牛は5万4000頭増え、人手不足を補うために搾乳ロボット導入など投資も増えた。
生乳の増産に向けて濃厚飼料を増やし、粗飼料給与率は2000年度全国49.1%が20年度には47.0%へと低下した。しかも粗飼料は、とくに都府県では輸入乾牧草に依存しており牧草価格の高騰は、粗飼料を購入する大規模経営に深刻な影響を与える可能性があると指摘した。
肉用牛では、22年4月前後はコロナ禍で子牛価格が急落した時期に購入した牛が出荷される時期だったが、今後は子牛価格が高価格帯へと回復した時期に購入した牛の出荷となるため、販売価格と飼料費などコストとの差額が大きく縮小、さらにはマイナスとなることも見込まれるという。
さらに和牛肉では価格転嫁が進んでいない。このため肥育農家はもと畜費を抑えようと動きが子牛価格の急落として現れている。長谷川氏は「長期化すれば繁殖農家の生産意欲が減退し、子牛供給への影響が懸念される」と話した。
養豚は各地域の銘柄豚を肥育する小規模層の経営が懸念され、小規模の肉用牛経営とともに、離農が懸念されるという。それによる出荷頭数の減少は、産地の食肉処理施設の稼働率の低下や経営問題にも波及しかねないともいう。
飼料高騰など生産費の上昇を川上だけで吸収するのは限界で、長谷川氏は畜産物価格への転嫁が必要とするが、需要が落ち込まないようにフードバリューチェーン全体での調整が重要だという。
短期的には経営悪化による離農を防ぐ飼料高対策が必要だが、世界的な飼料需要構造が変化し、飼料価格は高水準で推移することが見込まれ、飼料自給率の向上は食料安保にとって不可欠であり、ウクライナ問題を契機にその具体策が求められているなどと提起した。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日