人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

酒米「雄町」の日本酒が集結「第13回雄町サミット開催」JA全農おかやま2022年8月25日

一覧へ

JA全農おかやまは8月30日、岡山県酒造好適米協議会と岡山県酒造組合と共催で、日本全国から酒米「雄町」を使った日本酒が集まる「第13回雄町サミット」を、ホテル椿山荘東京で開催する。

酒米「雄町」の日本酒が集結「第13回雄町サミット開催」JA全農おかやま

「雄町サミット」は、酒米「雄町」の主産地である岡山県の酒米生産者と酒蔵が、「雄町」を原料にした日本酒のPRを目的に開催しているイベント。日本全国から岡山県産「雄町」を原料米に使った日本酒が集まり、各蔵の醸す様々な「雄町らしさ」を、存分に味わえる。また、当日は日本酒専門家による歓評会も開き、「優等賞」を発表する。

酒米「雄町」は、1859年(安政6年)に備前国上道郡高島村字雄町(現岡山市中区雄町)の農家が発見した酒米で、生産量の約96%を岡山県産が占めている。栽培が難しいことから一時は生産量が激減し、"幻の酒米"と呼ばれたが、酒蔵の根強い要望により再び生産量が回復。近年では広く全国の酒蔵に愛用されるようになった。160年以上もほぼ途絶えることなく栽培され、交配されずに純血を保っている酒米は全国でも「雄町」のみ。現在広く普及している酒米品種の「山田錦」や「五百万石」は「雄町」の血統を引き継いでいる。

同イベントは、岡山県産「雄町」という同一原料米の日本酒が全国各地の蔵元から集まる会で、今年で第13回目の開催。コロナ禍で3年振りの東京開催となる今回は、36都道府県、124蔵から計209点の出品申込を受け付けている。

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る