嫌いな野菜を農園で収穫「だいきらい野菜バイト」開催 JA全農2022年8月31日
JA全農は"やさいの日"の前日となる8月30日、野菜嫌いの小学生を対象に"きらいな野菜を収穫する"条件付きのアルバイト「だいきらい野菜バイト」"を開催。抽選で選ばれた参加者は東京都調布市の伊藤農園asobibatakeで実際に野菜の収穫を体験し、アルバイトの"ほうしゅう"として、収穫した新鮮な野菜と、図書カード1000円分を授与された。
「だいきらい野菜バイト」に参加した親子
JA全農が実施した「こどもの野菜嫌いに関する調査」では、小学生の8割が「きらいな野菜がある」という結果が明らかになっていることから、今回のイベントは、野菜の本当の良さを知る機会となるよう開かれた。実際に参加した小学生からは「やっぱり美味しくない...」という素直な声が挙がる一方 、「嫌いなトマトを食べられるようになった」「野菜をもっと知りたくなった」という声も聞かれ、野菜の良さを感じる一日となった。
イベントの冒頭では、JA全農広報・調査部の新妻成一部長が、開催趣旨と企画背景を説明。「今、日本人の野菜を食べる量は世界で10位くらいと少ない状況になっており、それと同時に農家のみなさんも少なくなっている。そこでJA全農は、農家のみなさんを応援するために、野菜のおいしさを知っていただき、みなさんが野菜に対する見方を変えてくれることを願い、今回の『だいきらい野菜バイト』を募集しました」と伝えると、子どもたちは真剣な表情で話を聞いていた。
農園で実際に野菜の収穫を体験
また、JA全農園芸部の田口湧基氏が「野菜の消費がなぜ減っているのか」と問いかけると、複数のこどもたちが積極的に手を挙げて答えていた。さらに、トマトやピーマンのそれぞれの嫌いなところをこどもたちが発表。形や苦味が理由として挙げられたが、田口氏から「トマトやナス、ピーマンには、身体に必要な栄養が沢山含まれている」と聞くと、子どもたちは驚いた様子だった。
続いて、収穫前には伊藤農園の伊藤彰一氏が、実際に収穫を行う農園や夏の野菜について説明。話を聞き終えた子どもたちからは、「早く収穫に行きたい!」「すごく楽しみ!」と野菜嫌いながらも初めての収穫体験を待ち望む声が挙がった。
収穫体験を親子揃って楽しむ参加者からは、嫌いな野菜を実際に手に取って「おいしそう!」「野菜収穫って楽しい!」という声も。また、「自分で収穫した野菜はやはり違う...!」「実際に収穫するのは今回が初めて。貴重な経験ができて嬉しい」など、一緒に参加した保護者もイベントを最後まで楽しんだ。
収穫の終了後は、主催者から感謝の気持ちを込めて"報酬ほうしゅう "を贈呈。この日、自分たちで収穫した新鮮な野菜と、図書カード1000円分が渡された。自分で野菜を収穫するという貴重な経験をした子どもたちは、イベントに参加する前と比べて野菜についての理解や関心が深まり、学びのある夏休み最後のイベントとなった。
同企画について、農林水産省農産局園芸作物課園芸流通加工対策の野島夕紀室長は「参加さえしてもらえば、野菜好きになること間違いなしの逆説的なコンセプトが野菜嫌いの子どもたちの興味を引く画期的なイベント。参加した子どもたちには今後とも自由な発想で農産物や日本農業に向き合ってもらいたい」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日