10月16日 有楽町駅前広場で「国消国産秋祭り2022」 JAグループ2022年10月4日
JAグループは「国民が必要とし消費する食料はできるだけその国で生産する」という「国消国産」を提唱、国連が定める世界食料デーの10月16日を「国消国産の日」と制定した。
今年は「国消国産の日」を中心に10月を「国消国産月間」と位置づけ、全国規模で1000万人キャンペーンを実施しており、その一環として10月16日(日)に「有楽町駅前広場」で「国消国産秋まつり2022」を初めて開催する。
当日は11時から開会セレモニーを行う。その後、タレントの貴島明日香さんが「JAタウン厳選の豪華国産農地畜産物が当たる収穫体験ブース」や旬の農産物が並ぶ「国消国産応援フェア」などを紹介する。
また、ウクライナ情勢などで小麦価格が高騰するなか、米粉への関心が高まっていることを受け、米粉の活用を後押しする「TОKYО JAPANキャンペーン」のPRも実施する。
そのほか会場では「抽選で加工品が当たる! 消費拡大ブース」、国消国産に関するパネル展示ブース、トラクター展示・乗車撮影、国消国産おむすびの振る舞いなどのブースも並ぶ。
11時~16時まで。参加無料。
重要な記事
最新の記事
-
有償の農業支援サービス 利用者は28% 農水省2025年4月10日
-
【JA人事】JAきょうわ(北海道)(4月4日)2025年4月10日
-
【JA人事】JAきたみらい(北海道)大坪宏則組合長を再任(4月8日)2025年4月10日
-
その昔の季節の行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第335回2025年4月10日
-
「品薄単価高」バブルがはじけた切り花の3月相場【花づくりの現場から 宇田明】第57回2025年4月10日
-
高橋尚子、石川佳純など参加「JA全農チビリンピック2025」5月5日に開催2025年4月10日
-
本日10日は「魚の日」浜名湖産うなぎなど80商品を特別価格で販売 JAタウン2025年4月10日
-
営農型太陽光発電に関する新サービスに早くも依頼 つなぐファーム2025年4月10日
-
台湾の大学・企業と遠隔営農支援システムの実証実験を開始 NTTアグリテクノロジー2025年4月10日
-
農機200台が揃う「春の展示会2025」開催 実演&体験も充実 唐沢農機サービス2025年4月10日
-
奈良県産いちご「古都姫」のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年4月10日
-
直営店限定「白鶴 御影郷」から春限定純米大吟醸 11日に新発売 白鶴酒造2025年4月10日
-
「第3回おからドーナツ選手権」日乃出食品が2部門で金賞 日本乾燥おから協会2025年4月10日
-
「ライフ」の唐揚げ「第16回からあげグランプリ」東日本・中日本で金賞2025年4月10日
-
お米を守れ!「Rice or Die」が伝える、日本の食卓に迫る危機とは 特設サイト開設 アサヒパック2025年4月10日
-
北海道訓子府町と包括連携協定 農業新興・地産地消など6分野で 石井食品2025年4月10日
-
投資家向け農業事業「ノーサ」累計申込額1億円突破 クールコネクト2025年4月10日
-
築野食品工業「第28回FABEX2025」に出展 業務用こめ油を紹介2025年4月10日
-
生産現場で野菜・果物づくり 実践型農業スクール「竹と農の学校」呉市で開校2025年4月10日
-
瀬戸内レモン使用 3種の焼菓子アソート発売 銀座コージーコーナー2025年4月10日