特殊冷凍で変わる未来、缶入り日本酒世界に、カブトムシで食料不足解消【JA支援のスタートアップ企業】(3)2022年11月17日
農業を中心に課題解決に取り組むスタートアップ企業をJAグループが支援するJAアクセラレータープログラムの第4期成果発表会が11月9日に開かれた。報告した9社のうち最後の3社の取り組みを紹介する。
「デイブレイク」の春日大輝執行役員CCO
特殊冷凍でサステナブルな食業界を
「デイブレイク(株)」の春日大輝執行役員CCOは、すでに技術を確立している特殊冷凍を軸とした事業について説明し、食材廃棄や農家の豊作貧乏といった課題について、廃棄されていた収穫物を特殊冷凍用の流通網に乗せることで付加価値を高めることで解決し、サステナブルな食業界を実現できると強調した。
今回のプログラムで、JA関係各所の約80人に向けてオンラインで幅広く活用事例などを周知したほか、農業WEEKで講演するなど新たな販路拡大に取り組んだ。この結果、JA香川県では特殊冷凍した県産品を世界に発信する取り組みがスタートしたほか、北米ではラーメンを凍結して日本のラーメンのおいしさを現地に伝える試みも始まった。春日さんは「特殊冷凍を通して生ものに戻ることもたくさんある。JAグループと一緒に流通網を築き上げて新しい未来をつくることができると確信しています」と力強く語った。
「Agnavi」の玄成秀代表取締役CEO
缶入り日本酒を国内外に発信
「(株)Agnavi」の玄成秀代表取締役CEOは、日本酒の消費量がピーク時から77%も落ち込む中、全国の酒蔵から取り寄せた日本酒を一合180mlの缶「ICHI-GO-CAN」として販売している事業について説明、缶にすることで適量で持ち運びも便利、さらにリサイクルできるといった多くのメリットがあると述べた。
今回のプログラムを通して、販路拡大や新たな商品開発にも取り組んだ。商品開発では、神奈川県相模原市産のうるち米を原料とした日本酒の商品化を進め、ギフトや冠婚葬祭の引き出物などへの展開を検討している。販路拡大では埼玉県や神奈川県のJA直売所での販売が決まったほか、農林中金香港事務所などの支援を受けて今月から香港とシンガポールで販売を始めることになった。玄さんは「日本酒の缶はまだ3%しかなく、これをいかに早く伸ばしていくかが私たちのミッション。生産数1億本を目指して日本酒の事業展開を進めたい」と目標を語った。
「TOMUSHI」の石田健佑代表取締役COO
カブトムシで世界の食料不足解消を
「(株)TOMUSHI」の石田健佑取締役COOは、「カブトムシがめちゃめちゃ大好きな双子が兄弟で創業した会社です」と同社を紹介し、きのこ農家と連携して廃菌床などの有機廃棄物を独自の技術でエサ化してカブトムシを低コストで量産し、ペットや飼料化、タンパク質利用といった幅広い用途で事業を展開していることを説明した。
プログラムを通してさらなる農家とのマッチングや飼料としての可能性などを模索した。この結果、カブトムシ生産のプラント数は全国で4件から22件に、企業や自治体など協業数が3件から17件に拡大した。今後もJAグループと連携して、廃棄されているものなどを活用して肥料や飼料の開発や代替たんぱく質を使った商品の販売を目指している。途中からプレゼンに立った石田陽祐代表取締役CEOは「中長期的には世界展開も目指し、昆虫の力でゴミを資源化し、世界の食料不足を解消したい」と将来への意気込みを語った。
(関連記事)
コオロギでSDGs貢献、酵母でプロティン、高機能バイオ炭で脱炭素【JA支援のスタートアップ企業】(2)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】小麦、大麦に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(1)2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(2)2025年4月22日
-
農産品の輸出減で国内値崩れも 自民党が対策提言へ2025年4月22日
-
備蓄米売却要領改正で小売店がストレス解消?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月22日
-
新入職員が選果作業を体験 JA熊本市2025年4月22日
-
JA福岡京築のスイートコーン「京築の恵み」特価で販売中 JAタウン2025年4月22日
-
農業×エンタメの新提案!「農機具王」茨城店に「農機具ガチャ自販機」 5月末からは栃木店に移動 リンク2025年4月22日
-
「沸騰する地球で農業はできるのか?」 アクプランタの金CEOが東大で講演2025年4月22日
-
「ホテルークリッシュ豊橋」で春の美食祭り開催 東三河地域の農産物の魅力を発信 サーラ不動産2025年4月22日
-
香川県善通寺市と開発 はだか麦の新品種「善通寺2024」出願公表 農研機構2025年4月22日
-
京都府亀岡市と包括連携協定 食育、農業振興など幅広い分野で連携 東洋ライス2025年4月22日
-
愛媛・八幡浜から産地直送 特別メニューの限定フェア「あふ食堂」などで開催2025年4月22日
-
リサイクル原料の宅配用保冷容器を導入 年間約339トンのプラ削減へ コープデリ2025年4月22日
-
【役員人事】カインズ(4月21日付)2025年4月22日
-
「森林×ACT(アクト)チャレンジ2025」募集開始 林野庁2025年4月22日
-
長年にわたる知財制度の活用と地域貢献で産業財産権制度140周年記念「内閣総理大臣感謝状」 サタケ2025年4月22日
-
本が地域の架け橋に 情報誌『のんびる』5・6月号注文受付開始 パルシステム2025年4月22日
-
能登の稲作再生へ43人派遣 草刈りや田植えなど支援 パルシステム連合会2025年4月22日
-
東急不動産と自然電力 営農型太陽光発電事業の新会社を設立2025年4月22日