人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

日本農薬とZ-GIS機能強化で協議開始 全農2023年4月4日

一覧へ

JA全農は日本農薬(株)と営農管理システムZ-GISの機能強化に向けて協議を開始することに合意した。3月30日発表した。

日本農薬とZ-GIS機能強化で協議開始 全農

全農は日本農薬が提供するスマホ用アプリ「レイミーのAI病害虫雑草診断」の診断結果をユーザーの「Z-GIS」上に表示し、営農情報と合わせて病害虫雑草の発生状況を検討できるようなシステム開発を行う。

「レイミーのAI病害虫雑草診断」は日本農薬が2020年に提供を始めたアプリ。ほ場をスマホで撮影してこのアプリに送ると、発生している病害虫や雑草を診断するとともに、有効な防除薬剤の情報も提供する。日本農薬とNTTデータCCSが共同で開発した。

Z-GISは、地図情報をもとにほ場ポリゴンを作成することができ、そこに記録したい情報をエクセル形式で入力し、ほ場ごとの営農情報を効率的に管理する。今回の連携はそこにエイミーのAI病害虫雑草診断結果も情報として掲載できるシステム開発をめざすもの。病害虫や雑草の発生状況とその種類、さらに防除記録なども地図上で「見える化」する。

記録しておけば、ほ場ごとに翌年の病害虫などの発生予測にも活用できる。JA全農スマート農業推進課では「JAが管内の病害虫雑草の発生状況を把握することも役立つ」としている。

全農はZ-GISが比較的安価なことから大規模な農家だけでなく小規模な農家のデジタル化、スマート化に役立つとしてZ-GISを普及に取り組むとともに、これをプラットホームとしてさまざまなサービスとの連携も図っている。

今回はレイミーのAI病害虫雑草診断と連携させることが生産者にとって価値あるソリューション提供になると判断、協議を進めることになった。

(関連記事)
スマートフォン用アプリ「レイミーのAI病害虫雑草診断」診断対象作物拡大 日本農薬

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る