人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

独自スマホアプリ開発 今秋より実証  JA全農2023年4月12日

一覧へ

JA全農は組合員のサービス利用促進のため、スマートフォンに搭載することを想定した独自のポータルアプリの開発に着手している。アプリを使った「朝採れ野菜お知らせ」「見切り商品お知らせ」「回覧板・私書箱サービス」などとともに、生活環境面での利用を試験的に始める。JAグループ版スマートシティである「スマートアグリコミュニティ」構想の中の一環で、キャッシュレス決済、ポイント利用もできるようにする。

【全農アプリ】スマートアグリ関連図

スマートシティは行政が主体となって、情報通信技術(ICT)や人工知能を使い、交通や金融、医療、防災などに関する住民サービスを構築していく取り組みだが、JA全農は人口減少や高齢化を踏まえ、農業生産基盤である地域の暮らしと営農を支援するため、JAグループが保有する経営資源や情報を活用して、JAグループ版スマートシティができないかと考えた。

独自アプリはその中核をなすもので、まずは地域の農家、生活者の暮らしを向上させるような機能を盛り込む。「朝採れ野菜お知らせアプリ」などのほか、「ネットスーパー(Aコープ)アプリ」「JAでんきアプリ」「ランドリー予約アプリ」「回覧板・私書箱アプリ」など、当面は15の機能のうち数サービスをポータルアプリにする。

12月から群馬、前橋で実証開始

今年12月までトライアル展開版のシステム開発をして、12月から数百人規模の実証を始める。JA全農子会社直営の給油所(SS)や農畜産物直売所が併設されたスーパー「JAファーマーズ」が一定程度整備されていること、都市部と農村部が混在しているなどから、実証は群馬県南部の前橋、高崎両市周辺で行われる。

「スマートアグリコミュニティ」構想は壮大なもので、生活環境の改善にとどまらない。

(1)再生エネルギー施設などを利用しての地域内エネルギー循環の仕組み構築による脱炭素社会の実現(2)農家の営農情報、生産資材の購買情報、決済情報の有機的結合による効率的な事業拠点の再配置、営農指導の向上(3)人口減少地域での自動運転機能付EV、ドローン、ロボットなどの活用、医療機関と連携した見守りサービスなどによる農業・ライフライン支援や、行政との連携も構想には入っている。

JA全農総合エネルギー部では「まずは生活関連分野で実証を進め、組合員の利用の仕方を分析したい」と話している。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る