第10次中期事業計画決める 文化厚生連2023年4月18日
日本文化厚生農業協同組合連合会は17日、東京・渋谷の新宿農協会館で第29回臨時総会を開き、第10次中期事業計画(23~25年度)を決めた。
事業計画は「4つの事業の柱」と「3つの自己改革」が主な内容。4つの事業の柱は、会員の廉価購入などに寄与するための「共同購入事業」、厚生連職員研修教育システムを開講し利用を広げるという「情報教育事業・広報活動」、医療機関の機能分化・再編に対応し地域包括ケアの事業開発を支援するという「地域事業開発支援」、医療介護・健康管理にかかる新しい情報基盤技術を導入する「DX・ICT・環境対応事業」だ。
3つの自己改革として「働く基本姿勢=『地域社会の一員』観の確立」「人材育成=『専門性と先進性』の構築」「健全経営=財務基盤確立・内部統制整備」を掲げ、職員の専門性を向上させるような教育制度を整備する。
同計画の数値計画も了承され、購買事業供給高計は令和5(2023)年度計画で886億6900万円、令和6(2024)年905億6900万円、令和7(2025)年916億8700万円。
重要な記事
最新の記事
-
持続可能な食と農へ 農中と農研機構が協定2025年4月23日
-
将来受け手のない農地 約3割 地域計画で判明2025年4月23日
-
ふたつの「米騒動」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月23日
-
鳥インフル対策 大規模養鶏は分割管理を 農水省2025年4月23日
-
米の生産目安見直し 1.7万トン増産へ 北海道2025年4月23日
-
県内国公立大学の新入学生を秋田県産米「サキホコレ」で応援 JA全農あきた2025年4月23日
-
「岐阜えだまめ」の出荷始まる 初出荷は80kg、11月までに700t出荷へ JA全農ぎふ2025年4月23日
-
いわて純情米消費拡大月間がキックオフ JR盛岡駅前でおにぎり配布 JA全農いわて2025年4月23日
-
2025いわて純情むすめ大募集 純情産地いわての魅力を全国に伝える JA全農いわて2025年4月23日
-
【JA人事】JA常総ひかり(茨城県) 堤隆組合長を再任2025年4月23日
-
食べ物への愛と支える人々への感謝込め ニッポンエールからグミ、フルーツチョコ、ドライフルーツ詰め合わせ 全国農協食品株式会社2025年4月23日
-
カレー、ラーメンからスイーツまで 「鳥取の魅力」詰め合わせ JA鳥取中央会2025年4月23日
-
大自然から生まれたクリームチーズ 昔ながらの手作り飴に 蔵王酪農センター2025年4月23日
-
千葉県柏市「柏市公設市場」一般開放デー開催 市内JAが初出店2025年4月23日
-
新茶の季節に「お茶フェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で初開催2025年4月23日
-
緑茶用品種「せいめい」全ゲノム配列を解読 多型情報解析を可能に 農研機構2025年4月23日
-
AIとIoT、新規センサを活用 スマート畜産排水処理技術を開発 農研機構2025年4月23日
-
「サツマイモ基腐病を防除する苗床の土壌還元消毒SOP」第2版を公開 農研機構2025年4月23日
-
第11回京都市場伊賀産肉牛枝肉研修会開く 伊賀産肉牛生産振興協議会2025年4月23日
-
充実の装備と使い勝手の良さで計量作業を効率化 農家向け計量器2機種を発売 サタケ2025年4月23日