国産の牛乳・乳製品を使用「牛乳月間フェア」農水省「あふ食堂」などで開催 JA全農2023年5月29日
JA全農は5月29日~6月30日、SANKO MARKETING FOODSの受託食堂である農林水産省の「あふ食堂」をはじめ、厚生労働省、財務省、法務省の各食堂で「牛乳月間フェア」を開催。国産の牛乳・乳製品を使ったフェアメニューを提供するほか、牛乳の飲み比べや、47都道府県の給食牛乳パックを展示する。
国産の牛乳・乳製品を使ったフェアメニュー
牛乳月間フェアで提供するフェアメニューでは、協同乳業の「農協牛乳」をはじめ、農協ヨーグルト、スキムミルク、カッテージチーズ、クリームチーズを使用。さらに、フェアメニューで使用する練乳は、関東生乳販連の取組で2022年12月末に飲用として処理しきれない生乳を長期間保存可能な練乳に加工したものを使用する。
J ミルクの協力により、5月29日~6月9日の2週間限定で"乳和食"のみそ汁を提供するほか、あふ食堂限定で47都道府県の給食牛乳パックを展示。また、「学校給食がない休日はおうちで牛乳を飲もう」をテーマに展開する「土日ミルク」のポスター展示や啓発ツールを配布する。牛乳の飲み比べでは、牛乳の味の違いを楽しめるよう、産地・殺菌方法・種類別による33種類の飲み比べを実施。産地は週替わりで提供を予定している。
なお、農林水産省「あふ食堂」は入館手続きを行えば利用可能。その他の省庁は、施設職員専用の食堂で一般利用はできない。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】りんご等にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 長野県2025年11月13日 -
【特殊報】ミカン、モモにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内の農地で確認 岡山県2025年11月13日 -
【特殊報】カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 大分県2025年11月13日 -
【酪農乳業8団体需要拡大】脱粉過剰に危機感、業界挙げて"連携"2025年11月13日 -
ドイツからの牛肉等 輸入一時停止措置を解除 農水省2025年11月13日 -
集荷業者への融資 「米を売って返済」今年は? 銀行のスタンスさまざま2025年11月13日 -
クルミ割り【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第364回2025年11月13日 -
オオタバコガ、シロイチモジヨトウ 関東・東海等で多発 病害虫発生予報第9号 農水省2025年11月13日 -
虹のコンキスタドールが手掛けた米「虹びより」を商品化 カレーセット販売 JAタウン2025年11月13日 -
山形県りんご「ふじ」品評会入賞商品を限定販売 JAタウン2025年11月13日 -
JAタウン限定ギフト商品発売「冬はピエトロスープであったかキャンペーン」実施中2025年11月13日 -
県奨励品種採用から100年 岡山県産米「朝日フェア」開催 JA全農2025年11月13日 -
「みのりカフェ福岡パルコ店」開業11周年記念 特別メニュー13日から提供 JA全農2025年11月13日 -
第19回全農学生『酪農の夢』コンクール受賞作品が決定 上位4作品の朗読動画を公開 JA全農2025年11月13日 -
浅草寺で第70回虫供養 クロップライフジャパン2025年11月13日 -
ブロッコリー 大型花蕾生産技術で労働生産性の向上を実証 農研機構2025年11月13日 -
17億人が土地の劣化による収量減少を経験「世界食料農業白書」発表 FAO2025年11月13日 -
福井市で就農の魅力を発見「農の見学ツアー」参加者募集中2025年11月13日 -
鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月13日 -
自律走行AIロボット「Adam」初回生産分を完売 輝翠2025年11月13日


































