高校生招き地場産食材でバーベキュー JA鹿児島きもつき2023年6月21日
JA鹿児島きもつきは地元の農産物の良さを知ってもらおうと6月17日、鹿屋市の肝属中央家畜市場を会場に高校生を招きバーベキュー大会を開いた。こうした体験を通じ地元の良さを知ってもらい、地域を盛り上げようと思う次世代づくりの応援の一環として開催した。
バーベキューを楽しむ高校生ら参加者たち
同JAは合併30年を記念して「感謝、そして未来創造」をテーマに組合員をはじめ地域住民にさまざまなイベントを実施している。スローガンは「熱くなれる仲間とともに、チームきもつきの未来を創ろう」。
高校生を招いてのバーべキュー大会はその一環で、当日は7校から350人が参加、地元の黒毛和牛や豚肉、新鮮な野菜を存分に味わった。また、同JAが友好協定を結んでいるJAさがえ西村山(山形県)のサクランボやJAいちかわ(千葉県)の梨ウォーターもふるまわれた。
参加した鹿屋中央高校調理クラブの生徒は「地元の食について考えるイベントでどれも絶品でした。他の高校と交流を深めることができました」と話した。当日は雨模様にも関わらず、ほとんどの生徒が単車や自転車で会場に集まった。なかには管内最南端の高校から片道30kmを自転車で駆けつけ、お腹いっぱい食べて元気に帰っていった生徒たちもいたという。
参加した高校生と下小野田組合長(右から4人目)
同JA事業革新部の小島部長は「高校ごとに感想も話してもらいました。コロナ禍で何もできなかった高校生たちにあれほど喜んでもらえ、開催してよかったと思っています」と話す。
同JAでは7月には次世代応援の取り組みとして管内の幼稚園、保育園、認定こども園70施設の子ども約5300人に地元の牛肉とサラダごぼうを給食用の食材として提供することも予定している。
重要な記事
最新の記事
-
農林中金 純損失1兆4000億円 第3四半期決算2025年2月10日
-
【田代洋一・協同の現場を歩く】山形・農事組合法人魁 助成金頼り後継不安 ソバ転作で水田守る2025年2月10日
-
ギャルの掟【森島 賢・正義派の農政論】2025年2月10日
-
日本カーリング選手権 男女日本代表チームに副賞の米など贈呈 JA開催2025年2月10日
-
「佐賀牛×Art Beef Gallery 佐賀牛ローススライス「ベルサイユのさが」限定パッケージ」販売 JAタウン2025年2月10日
-
福島のトップブランド米「福、笑い」食味コンテスト 受賞者決定2025年2月10日
-
国産の桃の果汁そのまま「国産白桃ストレートジュース」デビュー 生活クラブ2025年2月10日
-
地産全消「野菜生活100 本日の逸品 愛媛せとか&伊予柑ミックス」新発売 カゴメ2025年2月10日
-
「女性のための就農お悩み解決セミナー」24日に開催 埼玉県2025年2月10日
-
「ACAP消費者志向活動表彰」移動スーパー「とくし丸」が消費者志向活動章を受賞2025年2月10日
-
寺田心とインフルエンサーも登場 ミルクランド北海道 新CM第2弾公開 ホクレン2025年2月10日
-
山口県内初のコメリパワー「長門店」23日に新規開店2025年2月10日
-
【人事異動】JA三井リース(4月1日付)2025年2月10日
-
国分寺のカフェでがん患者や家族のつどい 25日に開催 パルシステム東京2025年2月10日
-
鳥インフル 米テキサス州、バージニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月10日
-
BASF殺虫剤の新規有効成分「Prexio Active」登録申請 上市に向けた準備を開始2025年2月10日
-
【今川直人・農協の核心】20年の低迷からの脱出(1)2025年2月10日
-
シンとんぼ(128)-改正食料・農業・農村基本法(14)-2025年2月8日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(45)【防除学習帖】第284回2025年2月8日
-
農薬の正しい使い方(18)【今さら聞けない営農情報】第284回2025年2月8日