人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
20241106 ヨーバル sp

ロボットと農業で日本の未来 古田博士が特別講演 JAいちかわ2023年7月14日

一覧へ

千葉県のJAいちかわは7月13日、設立60周年記念の特別講演会を同JA本店で開いた。講師は千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長の古田貴之博士。「「AI(人工知能)と農業」をテーマに、最新のロボット開発状況や農業での活用など、組合員ら220人に話した。

古田貴之千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長古田貴之千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長

古田氏は「イチゴの検品など人間が分かるものはAIでも分かる」とAIの可能性を話すとともに、現場主義を大切に世の中に役立つ技術開発に取りくんでいると強調した。

講演では映像を使って自身が開発した技術を紹介。AIを搭載したロボット掃除機は、室内を三次元地図で認識するため、カーペットに縁や段差などは自分で体を持ち上げて進むことができる。もともとは3輪のロボットカーを動かすためのAIとして開発されたもので、それを身近な家電に活用した。「チームワークでロボットを開発、民生品に技術を組み込む」と同センターの取り組みを話した。

一方、AI自体を進化させる最新の研究も紹介した。

古田氏はコンピュータ上の仮想空間で4脚ロボットを動かし、急な斜面や崖などさまざな試練を与えて動きを学習させた。さらにコンピュータを超高速で動かすことで200万年分も学習させ、そのAIを実物の4脚ロボットに導入しどんな動きをするか観察した。

実物のロボットにはカメラはなく、いわば目隠し状態。さらに足が接地しているかどうかを感じるタッチセンサーもなく、姿勢センサーを入れてあるだけだという。映像では障害物にぶつかって転んだり、崖から落ちても起き上がる姿が紹介され、古田氏によると「学習して二度と崖から落ちなくなった」という。

また、オイルを塗った場所では、滑ってバランスを崩すも瞬時に姿勢を立て直して歩行する姿に、参加者から驚きの声も上がった。古田氏は「もともとは自分に足が4脚あるかすら知らない状態。そこから動きを学んでいく」といい、これは「絶望ロボット」と呼ばれているのだという。その理由は、人と同じように動くよう機械制御をめざしてきたロボット研究者を絶望させるから、とAIの可能性を説いた。

こうしたAIを使えば、「イチゴを人間がするように収穫することも可能になる」という。

参加した生産者からは、草刈りや農薬散布の苦労などをロボットの可能性について質問が相次いだ。古田氏は現場の話を聞くことが開発には大事だと話し生産者に協力を求め、「ロボットと農業が協力し高め合って次のステージに行きたい。科学技術と農業を守ってこそ、子どもたちも未来が良くなると思う」と話した。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る