徳之島の食の魅力発見「DISCOVER TOKUNOSHIMA 2023」開催 JAあまみ2023年8月2日
鹿児島・奄美群島にあるJAあまみ天城事業本部・徳之島事業本部、天城町、伊仙町、徳之島町は8月1日、「さぁ発見しよう、徳之島の魅力を」をキャッチフレーズに『DISCOVERTOKUNOSHIMA2023』を開始。都内のイタリア料理レストラン「代官山ASOチェレステ日本橋店」で全メニューを徳之島食材で構成した「徳之島フルコース」が提供されるほか、首都圏のイトーヨーカドーで徳之島食材の特設売場が設置される。
JAあまみ天城事業本部、徳之島事業本部は、「地域社会への貢献」「地域に愛され、信頼されるJA」を目標に掲げ、生産者の想い、徳之島の魅力を体感できるイベント「DISCOVERTOKUNOSHIMA」を天城町、伊仙町、徳之島町と実施。その取り組みとして、「代官山ASOチェレステ日本橋店」の菊池恒毅シェフが考案した徳之島の食材をふんだんに使った「徳之島フルコース」が8月31日まで提供される。
日本を代表するトップシェフの一人である菊池シェフが、徳之島の生産者を訪ねて意見交換を重ね、特有の風土・文化を感じながら選んだ食材で作る「徳之島フルコース」は、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツ、マンゴーなどの果物や、伊仙町生まれ鹿児島育ちの黒牛、徳之島近海の魚介類など、ほぼ全ての食材が徳之島食材で構成される。
また、「代官山ASOチェレステ二子玉川店」の才田光延シェフや、「フレンチ前菜食堂ボン・グゥ神楽坂」の野口尚人シェフ、「KitePatisserieYurihama」の村崎海人パティシエなどトップシェフが、徳之島の南国果樹を使ったアラカルトメニュー、スイーツを提供。このほか、イトーヨーカドーの協力で、徳之島食材の特設売場が設置される。
JAあまみの窪田博州代表理事組合長は、「東京から南へおよそ1300キロの徳之島は、 亜熱帯な気候を活かしたマンゴー、ドラゴンフルーツなどの南国果樹、ばれいしょ、サトウキビなどの農産物の生産が盛ん。本土では加温栽培が当たり前のマンゴーなども徳之島では、無加温で栽培します。太陽と土の恵みだけで育った徳之島の南国果樹は純度100%。雑味の無い果樹本来の味わいが特徴です。徳之島を感じながら、多くの方々に食べて頂きたいと思います」と話している。
◎徳之島フルコース
期間:8月1日~8月31日(木)
場所:代官山ASOチェレステ日本橋店(東京都中央区日本橋室町1-4-1日本橋三越本店新館10F)
価格:ランチ8500円、ディナー(A)1万2500円、ディナー(B)1万5000円
予約:(電話)03-3243-1820
重要な記事
最新の記事
-
宮崎県で野生イノシシの豚熱確認2025年4月14日
-
青刈りトウモロコシ 3万2000t増 24年産飼料作物統計2025年4月14日
-
農林水産・食品分野の第1回「知財功労賞」高糖度トマト「アメーラ」など選定 農水省2025年4月14日
-
みどりの食料システム法に基づく基盤確立事業実施計画を認定 農水省2025年4月14日
-
栃木県後継者・高校・大学校肉牛枝肉研究会を4月18日に開催 次世代の畜産業を担う若手が集結 JA全農とちぎ2025年4月14日
-
秋田県農業機械大展示会6月18、19日に開催 JA全農あきた2025年4月14日
-
志田音々がMC「お肉の宅配 肉市場全力宣伝部!!」YouTubeで配信 JA全農2025年4月14日
-
さわやかな香りとまろやかな甘み、酸味が特徴 三次特産・種なしゆず使った「こだわり四季セット」 JAひろしま・三次地域本部2025年4月14日
-
海風と日光が甘み引き出す 「ほしいも」 JA常陸は日本一の産地2025年4月14日
-
ギネスに認定「博多あまおう」 濃い甘みの中にほのかな酸味 JAにじ2025年4月14日
-
【JA人事】JAたいせつ(北海道)相澤峰基組合長を再任(4月10日)2025年4月14日
-
春の味覚タケノコ出荷本格化 JAくま2025年4月14日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」絶品「おかやま和牛肉」を堪能 JAタウン2025年4月14日
-
中古農業機械販売で急成長 ネット型リユース事業で国内外の市場を広げる マーケットエンタープライズ2025年4月14日
-
「第35回 西日本食品産業創造展」に出展 タイガーカワシマ2025年4月14日
-
第35回西日本食品産業創造展が5月14日から開催 日刊工業新聞社2025年4月14日
-
【役員人事】株式会社フジタ(4月1日付)2025年4月14日
-
「SusHi Tech Tokyo 2025」に出展 農業向けクラウドサービスのGREEN OFFSHORE2025年4月14日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(1)2025年4月14日
-
「さくらんぼの結実確保広報キャラバン」が4月16日に出発 山形県2025年4月14日