人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

農産物の適正な価格形成 実現に前向き議論を 山野JA全中会長2023年9月8日

一覧へ

JA全中の山野徹会長は9月7日、会長就任後初となる定例会見に臨んだ。

山野徹会長山野徹会長

山野会長は基本法の見直しに向けた議論が今後、政府・与党で本格化する「大転換ともいえる時期」にあるとして「JAグループとしても改めて組織内の意見をとりまとめ政府与党に対して働きかけを強化していく」と話した。

自民党は基本法改正に向けて3つの分科会(基本政策・農地政策・食料産業政策)で議論し11月中に取りまとめを行う予定で、これに対しJAグループは10月から改めて組織協議を行い11月の全中理事会で重点要請事項を決める。

山野会長は「とくに適正な価格形成の実現については生産現場からもっとも多く要望が上がっている」と述べたほか、22年度の生産額ベースの食料自給率が5ポイント低下したことについて「輸入農畜産物の価格が上昇する一方、国産農畜産物の適正な価格形成ができていないことも一因と考えている」と指摘。

8月末に農水省に設置された適正な価格形成に向けた協議会には「(適正な価格形成が)どうすれば実現できるのかという視点を持って、具体化に向けて前向きな議論をお願いしたい」と述べるとともに、すべての品目で実施できるものではないとして「生産資材価格の高騰にも対応できるよう経営安定対策の強化が必要だ」と強調した。

そのほか「自然災害や家畜伝染病の多発は生産基盤の弱体化につながる」と話し、「自然災害に対する産地の復興支援、家畜伝染病に対する発生予防、まん延防止に関係各所と連携してJAグループとして必要な対応をしていく」。とくに九州で発生した豚熱については「危機感を持っている。緊張感を持ってJAグループ一体となって注意喚起など行っていく」と強調した。

JAグループは10月、11月を「国消国産」の重点月間として日本の食と農をアピールし消費拡大をめざす。10月1日には東京都内でイベントを行う。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る