人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

トルコギキョウ ヨトウ多発に苦慮 猛暑の爪あとくっきりと JAおやま2023年10月17日

一覧へ

JAおやまの花卉(かき)園芸組合トルコギキョウ部会は10月3日、同JA管内で現地検討会を開催した。猛暑の影響とおもわれるシロイチモジヨトウの多発や、開花の前倒しなどを受け、防除策などの情報共有がされた。

トルコギキョウ ヨトウ多発に苦慮 猛暑の爪あとくっきりと JAおやま

生産農家や関係者が参加して行われたトルコギキョウ現地検討会は、4件の生産農家が保有するほ場をそれぞれまわる形で行われた。

ほ場はいずれも施設栽培で、ハウス内の空気を循環させる設備等で換気を行っていたが、猛暑の影響が避けられず、1か月ほど開花が前倒す状況だ。最盛期は10月中旬というが、適切なタイミングでの出荷や収穫ができるよう、意見交換を行った。

猛暑影響はシロイチモジヨトウなどの害虫の多発にも及んでおり、例年8月頃から発生するヨトウは、9月に入ってから急増する事態となっており、スピノエースやアファーム乳剤などの薬剤名を挙げながら、防除策の情報共有を行った。

また、視察したほ場の一部で、トルコギキョウに発生しやすい立ち枯れ性病害の対策となる土壌還元消毒用の資材「エコロジアール」の試験を行った。フザリウム属菌が要因とされる立ち枯れ性病害に効果があるとされる同資材を用いた試験は、2022年から継続して行っており、栃木県下都賀農業振興事務所の寺内信秀係長により分析結果が報告された。

JAおやま園芸振興課担当は「例年にない開花の前倒しや害虫発生時期のずれ込みがあり、対応に苦慮している」と話す。

秋に入っても今夏の猛暑の爪あとが残る。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る