植物の乾燥・高温耐性を強化するバイオスティミュラント『スキーポン』の普及拡大 アクプランタ2023年10月31日
JAアクセラレーターの第一期採択企業であるアクプランタは、10月11日~13日に千葉市幕張メッセで開催された「第13回農業WEEK」の「AgVenture Lab(あぐラボ)ブース」内でパネル展示し、バイオスティミュラント(農業用植物活力剤)『Skeepon(スキーポン)』の特性認知訴求を図った。
植物の成長促進に働くバイオスティミュラントの認知度向上に貢献
あぐラボブースのパネル展示の前で、金鍾明社長(中央)とスタッフ
同社は、スタートアップ企業の支援とオープンイノベーションの促進を目的としたCVC投資(コーポレートベンチャーキャピタルファンド)からの資金調達をしている。「この5年間でジャンルとしてのバイオスティミュラントの知名度は上がり、『スキーポン』も急速に名前が知られるようになってきた」と金鍾明社長は振り返った。
『スキーポン』は、お酢の主成分である酢酸をベースに作られた農作物全般の生育に適した生産資材である。農薬や肥料とは異なり、植物に散布すると乾燥・高温から強くなるため「"地球沸騰化"と言われた今夏の引き合いがとても多かった」と金鍾明社長。実際に日本全国で『スキーポン』の販売を開始。北海道ではホクレンでの取り扱いがスタートするなど、堅調に裾野が広がっているようだ。
東京大学大学院農学生命科学研究科特任准教授を兼任する金鍾明社長によれば、もともと植物に乾燥や熱のストレスを与えると、自分で酢酸を作り出すメカニズムがあるという。この植物の性質を利用して、乾燥・高温耐性のある植物の遺伝子を活性化する刺激剤として製品化した。「そのメカニズムはネイチャーの論文になっているので科学的なエビデンスがしっかりとしている」と金社長は研究者としての素顔も見せた。
収量減のリスクを回避し、出荷量増と高値取引で営農収益が向上
処理区と未処理区(小雨・高温時のほ場栽培)
今夏は、記録的な猛暑日が多かった群馬県高崎市のネギや、北海道の水稲、ブロッコリー、レタスなど、幅広い農作物にも使えることから裾野が広がったようだ。「これまで暑さに強い言われてきたトマトでも熱害を受けて収量減が見られる中でも『スキーポン』を使用した農家では、収量減のリスクを回避できた。出荷量は作物品種と栽培環境にもよるが1.2倍〜2倍に増やせ、高値で取引されていることから営農収益の向上に貢献している」という。
「いろいろな使い方ができるが基本は500倍に希釈して使用するので、『スキーポン』1本(容量1L)だと500L。128穴のセルトレイで考えると1枚に1L与える感じなので、500枚のセルトレイをつくれ、6万4000本の苗が処理できる。価格は税込7150円なので1苗当たり0.1円程度の計算になる」と金社長。しかも一回苗の状態で散布しておけば、3ヵ月間は効果が継続するため、定植時に施用するのが最も効果的という。
化学肥料や化学農薬を減らすことを目的とした国のみどり戦略にも合致した商材といえる。「(特定農薬の範疇には含まれるが)病害虫の殺虫効果を持つような濃度ではなく、(肥料成分は含まれていないが)肥料の施用時と同じような植物に活力を与える効果があるため、米国カリフォルニア州では肥料認証を取得している」と付け加えた。現在、米国でも活動の幅を広げている。
節水・節電効果からカーボンクレジット獲得も今後の事業の柱に
処理と未処理(室温50度、湿度10度の高温乾燥状況下のポット栽培)
『スキーポン』を使用することで、使う水の量を減らせるため、干ばつに悩まされている米国では地下水をポンプアップする電気代を節約できる。また、乾燥に強くなるので、苗を運搬する際に冷蔵車で運んでいたものを常温で運べるようになればクーラーを使わなくて済むのでガソリン代を節約できる効果が指摘されている。
「"地球沸騰化"と言われる時代に、農業で安定した食料生産をするのが第一のミッション。さらに当社は米国の森林局と森の木を増やす作業も同時に行っている。農地で作物を育てながら、森の木を増やして地球温暖化を食い止め、カーボンクレジットの創出で新しい産業をつくるところまでをワンセットで考えたい」と金社長、最後はビジネスマンとしての顔をのぞかせた。
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日