熊本農業高校に「大賞」全国高校生農業アクション大賞 準大賞に勢多農林高校と南稜高校2023年11月7日
JA全中と毎日新聞社は11月6日、全国高校生農業アクション大賞の表彰式を行った。熊本県の熊本農業高校が大賞、群馬県の勢多農林高校と熊本県の南稜高校が準大賞に選ばれ表彰された。同式は、コロナ禍以降初の対面での開催となった。
大賞を獲得した熊本農業高校の生徒たち 壇上で「ブラボー!」
この大賞は地域社会の次代を担う農業高校生が取り組む「食」や「農」に関する課題研究を、3年間継続して支援し、優れた取り組みを表彰する。
2017年から始まり、今回は2021年度に応募した42校53グループのうち支援対象となった15校のなかから、大賞候補として7校がノミネートされた。同式では7校の中から、大賞1校、準大賞2校が発表された。
大賞を受賞した熊本農業高校のプロジェクトは食品廃棄物のみを飼料とした豚の育成に成功していた同校が、精肉加工時に大量の豚脂を廃棄していることに着目したことから始まった。
廃棄される豚脂に含まれる脂肪酸が高い洗浄力をもつことが分かり、石鹸にすることを決めた。市販石鹸より洗浄力が高く、豚脂でつくった石鹸の排水は微生物の分解速度か市販の合成石鹸と比較して早く、環境への負荷も少ない。
プロジェクトの目標に掲げる「環境に優しい持続可能な畜産経営の構築」を実現できた。
また、準大賞の勢多農林高校のプロジェクトはこんにゃく栽培の農閑期に作られた茶葉のうち、香りが十分でないことを理由に廃棄されていたものを和紅茶にした「子持和紅茶」に目をつけた。
渋みが少なくまろやかな味わいで高評価を得ながらも、地元でも知るひとが少ない知名度の低さを課題として取り組み、知名度向上で地域活性化を図り、生徒たち自身がマーケティング手法を身につけるという狙いを定めた。
紅茶を使ったお菓子の開発や、大手コンビニでの販売にむけた交渉など、着実に実績を積み上げた。
同じく準大賞の南稜高校のプロジェクトは2020年7月の甚大な豪雨災害を経て、森林の保水力や田んぼの多面的機能を活用した治水対策の重要性を再確認したことがきっかけだという。
水(治水)、土(農業土木)、林(林業)の3つを柱に、林業・農業土木の技術を活かし、人吉・球磨地域を災害から守る取り組みだ。
災害に強い森林づくりの一環として、深く根をはる広葉樹の「クヌギ」を苗木から育て、水害時には田んぼに水を引き、市中にあふれ出ることを防ぐ「田んぼダム」への協力要請など、周辺住民にも理解を求めながら活動を推進した。
審査委員長をつとめた教育評論家の尾木直樹氏
審査委員長で教育評論家の尾木直樹氏は、「コロナ禍での制約をものともせず、SNSやオンラインなどを活用して取り組む姿勢に、生徒たちのたくましさを感じた。動画などを多用したプレゼンは、プロ顔負けの内容で、どのチームも甲乙つけ難く、頭を悩ませた。決選投票を何度も行い、ようやく出した結論だ。この取り組みが広がっていくことを願う」と称えた。
大賞をとった熊本農業高校の生徒たちは、尾木審査委員長から賞状やトロフィーなどが手渡された。その後、壇上でマイクを向けられると「ブランド豚をもっと発展させて、一層地域の活性化につなげたい」と話し、すかさず「ブラボー!」と、声を揃えて歓声をあげ、高校生らしさをのぞかせていた。
また、閉会後の記者からの質問には「食用の肉なので、食用としての転用を考えていたが、近年の健康志向から脂身が敬遠される実態を知り、断念した。地元の化粧品メーカーからの薦めで石鹸にしたことが、のちに水サミットへの参加などにもつながった」と打ち明けてくれた。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日