JA営農指導実践全国大会 優秀事例を共有 産地振興、技術普及の底上げへ2024年3月1日
JA全中は2月16日、第8回JA営農指導実践全国大会を東京都内で開いた。大会には全国8地区から代表として推薦されたJAの営農指導員8人が事例を発表、審査の結果、最優秀賞にJAわかやま南部営農センターの楫本智司さんが選ばれた。大会は、とくに優れた産地振興や技術普及等に取り組んだ営農指導業務を担当する職員を表彰し、その取り組みを広く紹介し共有することによって各JAでの営農指導員のレベル向上とネットワークを構築することを目的に開いている。(一部既報)
大会には会場に170人が参加したほか、オンライン中継で150人が視聴した。
JA全中の山野徹会長は基本法の改正や地域での世代交代など農業、農政は「大きな転換期を迎えている」と指摘。その状況のなかでJAグループは次世代総点検運動で次の担い手の育成に取り組んでおり、「その最前線でがんばっているのが営農指導の職員。創意工夫ある取り組みを全国各地に期待したい」と激励した。ここでは情勢報告と各事例発表の概要を紹介する。
〇大会趣旨
役割発揮へ
JA全中常務 藤間 則和氏
JAグループは2021年10月の第29回JA全国大会で「持続可能な農業の実現」「豊かでくらしやすい地域共生社会の実現」「協同組合としての役割発揮」を次の10年で「めざす姿」として決議した。
その具現化に向けて「多様な農業者による地域農業の振興」「マーケットインにもとづく販売強化」「持続可能な経営基盤の確立・強化」などJAグループが共通かつ優先して取り組む六つの分野を決議し取り組みを進めている。
営農・経済事業では三つを重点事項としており、一つ目が「次世代総点検運動」で現在の担い手の状況を把握し、確保すべき将来の組合員数など目標を設定し、事業承継、新規就農者の育成などに取り組んでいる。
二つ目は「JA営農・経済部門職員の人材育成」、三つ目は「担い手サポートセンター機能の発揮」で「出向く活動」「総合事業提案」「農業経営支援」を強化し、事業間連携の責任部署や責任者(JA総合事業マネージャー)を明確化し体制を整備するとしている。
人材育成では営農指導員に求められる能力を「営農企画」「農業経営」「営農技術」の3分野に大別し、全中では基礎となる「営農指導員」、上位資格であり産地振興など全体戦略の企画検討を行う中核的職員の「地域営農マネージャー」、そして農業経営を総合的に支援する専門家である「JA農業経営コンサルタント」を認証している。
この大会も人材育成の体系的な取り組みの一環で優れた産地振興や技術普及に取り組んだJA職員を表彰し広く共有することで、営農指導の向上とネットワーク構築を目的としている。多くの事例を確認し今後の営農指導に役立ててほしい。
【第8回(2024)営農指導実践全国大会リンク】
JA営農指導実践全国大会 優秀事例を共有 産地振興、技術普及の底上げへ
【最優秀賞】「わかやま布引だいこん」を日本一の産地へ JAわかやま南部営農センター 楫本智司氏【JA営農指導実践全国大会】
【審査員特別賞】めざそう! アスパラ主導で離島農業日本一へ 長崎県JA壱岐市農産園芸課 松嶋新氏【JA営農指導実践全国大会】
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会 伊那食品工業最高顧問 塚越寛氏 社員の幸せを追求する「年輪経営」2025年2月5日
-
新春の集い 農業・農政から国のあり方まで活発な議論交わす 農協協会2025年2月5日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】通商政策を武器化したトランプ大統領2025年2月5日
-
「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」輸出額は初めて1.5兆円を超え 農水省2025年2月5日
-
農林中金が短期プライムレートを引き上げ2025年2月5日
-
トラクターデモにエールを送る【小松泰信・地方の眼力】2025年2月5日
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
規格外の丹波黒大豆枝豆使い 学校給食にコロッケ提供 JA兵庫六甲2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
「Gomez IRサイトランキング2024」銀賞を受賞 日本化薬2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
ベトナムにおけるアイガモロボ実証を加速へ JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 NEWGREEN2025年2月5日
-
鳥インフル 米オハイオ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
JA全農と共同取組 群馬県産こんにゃく原料100%使用 2商品を発売 ファミリーマート2025年2月5日
-
「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日
-
新潟アルビレックスBC ユニフォームスポンサーで契約更新 コメリ2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日