中堅職員が新事業を提案 全中教育部「ミライ共創プロジェクト」成果発表2024年4月26日
JA全中教育部は4月19日、東京・大手町のJAビルで「ミライ共創プロジェクト」の成果発表を行った。JAの企画担当部課長クラスを対象に、全国4カ所でフィールドワークを実施し、討議やSNSによる情報交換などを通じてJAの新しい価値創造のための事業構想の立案をめざした。プロジェクトには12人が参加し、四つのチームで検討した。発表はJA全中の、JA中央会教育・人事労務担当部課長全国会議で発表した。提案の内容(要点)は次の通り。
成果発表したプロジェクトの参加者
【チーム1】
▽事業名「ÅIを活用した新規就農者の支援」
AIの技術革新と農業の融合で、より効率的な生産性の高い農業が実現できる。特にAIを活用したアプリは新規就農者をサポートする有力なソリューションになる。JAが蓄積している生産履歴や品質、収量データをAIにインプットしてアプリを開発する。
AIは、土壌診断や施肥についての提案、病害虫予測通知と病理診断、スマート灌漑、農作物の価格予測、農作業の効率化と生産性向上、農作業スケジュールと収穫予測などの機能を持つ。ユーザーはチャット形式でAIと対話し、アドバイスやサポートを受ける。初期投資は一定程度かかるが、地域密着型のAIモデルのため他地域への横展開が可能で、潜在市場は大きい。
(齋藤正記〈JAふくしま未来〉、久保寺一志〈JAはだの〉、榎本淳実〈JA北ひびき〉)
【チーム2】
▽事業名「ミライ共創協同組合」
プロジェクトのフィールドワークを通じて、JAという信頼できるブランドがあってこそできる事業を探ってきた。それにはこれまでのようなJA単独ではなく、JA間連携によって、全国の地域活性化に取り組むためのミライ共創協同組合を立ち上げる。具体的なビジネスとして「農業の"弟子"」事業と「婚活」事業をモデルとして実地する。
「弟子」事業は、農業を継いでほしい高齢者(師匠)と、農業をやりたい「弟子」双方の情報を「ミライ共創協同組合」が収集し、両者のマッチングを図る。「婚活」も「弟子」事業と同じようにマッチングサイトを通じて広範囲に実施する。こうしたJAへの横串はJAグループにしかできない。
(弓削田勝〈JAセレサ川崎〉、堀正司〈JA福岡市〉、茂木泰裕〈JA東京あおば〉
【チーム3】
▽事業名「つながるBOX]
JAを核に消費者と生産者をつなぐ「つながるBOX]で、CSA(地域社会に根ざした農業)を展開する。代金前払い契約で、天候不順による不作のリスクを消費者と生産者の双方が負担する。消費者は顔の見える関係にある生産者から新鮮で安心できる食材を手に入れることができる。
生産者には環境保全型農業、クリーンな栽培体系への転換を勧め、消費者と地域農業を結び付けることで「食」と「農」への取り組みに広がりをもたせる。「つながるBOX」の中身は「グリーンコンシューマー」(子育ての女性等)、「食への意識が高い層」(地産地消に関心のある産直の利用者等)、「成長ポテンシャル」(JAに関心の薄い地域住民等)ごとにセグメント化して対応する。
(鈴木聡〈JAやまがた〉、春日井真司〈JAぎふ〉、美濃宏之〈JA香川県〉)
【チーム4】
▽事業名「人が集まる仕組みづくり」
フィールドワークの場になった徳島県上勝町のように、魅力ある地域には人が集まる。その仕組みを作る。集める対象は子育て世代とシニア世代とする。女性が活躍する場として農業法人を設立し、高齢者向けにはサービス付き「住宅プラス農業」を設ける。
女性の農業法人は、生産の過程をSNSで届け、消費者は自宅にいながら農業をバーチャル体験し、自分が育てたい野菜のオーダーもできる。こうした一連のサービスを提供し、収穫物への愛着を育てる。また高齢者に対しては、農業を「仕事」からセカンドライフの「生きがい」に切り替える。栽培は自分(家族)の分だけとし、体力的に無理をしない範囲で栽培するなど農業のイメージを変える。
(天白知幸〈JA伊勢〉、川原慎太郎〈JA鹿児島いずみ〉、吉田友輝〈JAグリーン近江〉)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日