「沖縄県産完熟シークヮーサー&パイナップルサワー」リニューアル発売 JA全農2024年6月26日
JA全農は、国分グループ本社と共同開発した「沖縄県産完熟シークヮーサー&パイナップルサワー」を、全国農協食品を販売者として7月2日から沖縄県内のセブン-イレブンで先行販売。その後、東京都内のセブン-イレブンで7月9日から販売するほか、全国のイトーヨーカドーやヨークなどのセブン&アイグループ店舗、ゆめタウン・マート(イズミ)の一部で順次販売する。
「沖縄県産完熟シークヮーサー&パイナップルサワー」
「沖縄県産完熟シークヮーサー&パイナップルサワー」は、沖縄県産完熟シークヮーサー果汁を8%、新たに「沖縄県産パイナップル」果汁を2%加えた。
シークヮーサーは本来、9月から11月に緑色の果実を収穫するが、沖縄県内のシークヮーサー農業者数は、高齢化や後継者不足による人手不足で収穫しきれず、12月以降は黄色く完熟したシークヮーサーを一部収穫。黄色く完熟したシークヮーサーは緑色のシークヮーサーよりも酸味と苦みが少なく、甘酸っぱい味わいだが、糖度が上がるため、傷みやすく、県外への流通が難しいという課題がある。一方、沖縄県にパイナップルが伝わったのは150年以上前と言われ、県内でも、酸性土壌が分布する県北部や八重山地方の限られた土地でしか育たない貴重な果実。
新商品は、流通に適していない果実を加工用として使うことで、生産者の所得向上を目指している。こうした市場流通に適さない果実を商品化し、有効利用する取り組みは、SDGsの「9:産業と技術革新の基盤をつくろう」「12:つくる責任つかう責任」「15:陸の豊かさも守ろう」につながる。
重要な記事
最新の記事
-
農業 5年で構造転換 基本計画閣議決定2025年4月11日
-
農林部会が現場ヒアリングへ 自民が関税措置対策2025年4月11日
-
今度は都市住民にタスキ 「令和の百姓一揆」の意義とこれから レイバーネットTVが特集2025年4月11日
-
(430)本棚のサブリミナル効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月11日
-
子どもたちが育てた「春のかほり」 JA熊本市キャベツ部会が出前授業2025年4月11日
-
博多うまかショップで「福岡の魅力食べて応援キャンペーン」開催中 JAタウン2025年4月11日
-
浅草花やしきで「バケツ稲づくりセット」無料配布 JAグループ2025年4月11日
-
大型ほ場対応の水田用自動給水機「Aquaport Wide」を5月から販売 北菱電興2025年4月11日
-
米粉ドーナツ専門店「田万里家」が4月25日 に「ekie広島駅店」オープン 農ライファーズ2025年4月11日
-
サザエさんに楽しいセリフを「もりのわ」話吹き出しコンテスト開催 林野庁2025年4月11日
-
栃木県宇都宮市の農産直売所あぜみち上戸祭店「10周年記念感謝祭」開催2025年4月11日
-
小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証 NTTコムウェア・NTT Com2025年4月11日
-
わけあり野菜をおいしく「もったいないをおいしくフェア」イオン津田沼店で開催2025年4月11日
-
さいたま市「東日本まるまるマルシェVol.1」スイーツをテーマに開催 東日本連携・創生フォーラム2025年4月11日
-
「カーネーション切り花」香りに関するアンケート調査 カインズ浦和美園店で12日実施2025年4月11日
-
インドネシア最大級のパーム農園にドローン監視システムを導入 テラドローン2025年4月11日
-
石和温泉駅前に「ジェラート・干し芋」工場と直売所がオープン 規格外品にも新たな価値 KEIPE2025年4月11日
-
空調機能で年間通して快適 リバーシブル寝具が登場 コメリ2025年4月11日
-
農薬散布ドローン「飛助15」など展示「J-AGRI九州」に出展 マゼックス2025年4月11日
-
東日本エリアの生産拠点「ミートサプライ仙台工場」5月から本格稼働 丸大食品2025年4月11日