「全農杯全日本卓球選手権」小学生卓球の日本一決定 JA全農2024年7月29日
JA全農は7月26日~28日、神戸市のグリーンアリーナ神戸(神戸総合運動公園)で開かれた「全農杯2024年全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)」に特別協賛。出場選手を「ニッポンの食」で応援した。
ホープスの部(男子)の表彰式
同大会は各都道府県予選会を勝ち抜いた卓球少年・少女約1000人が集まり、ホープス(小学6年生以下)、カブ(同4年生以下)、バンビ(同2年生以下)の各種目の頂点を決める大会。歴代の卓球日本代表選手も過去に出場した"世界への登竜門"といわれる。
ホープスの部(女子)の表彰式
7月28日に決勝戦が行われ、ホープス男子は丹波颯音選手(Dream卓球クラブ)、ホープス女子は松島美空選手(京都カグヤライズ)が優勝。カブ男子は樽井陸選手(イトウTTC)、カブ女子は鈴木希華選手(マイダス)が優勝。バンビ男子は相原志綸選手(あいはらスクール)、バンビ女子は川口あさひ選手(偉関TTL)が優勝した。また、フェアプレー賞として、男子は石塚大智選手(羽佳卓球倶楽部)、女子は五十畑寿音選手(卓桜会栃木卓球センター)が選ばれた。
フェアプレー賞の贈呈
全農は卓球競技をサポートし、子どもたちの健やかな心身の成長と未来の夢を応援するため、平成25年度から同大会に特別協賛し、大会と出場選手を「ニッポンの食」を通じて応援している。選手の健闘をたたえるとともに今後のさらなる活躍を願って、全農の代表理事専務の安田忠孝氏から1位から3位までの選手に、副賞の石川県産米「ゆめみづほ」と、巨峰の2倍の粒の大きさを誇る石川県産のブドウ「ルビーロマン」を贈呈した。また、フェアプレー賞として、「石川佳純(かすみん)カレー」と石川佳純さんの直筆サイン色紙を贈った。
全農は大会期間中、会場の「全農ブース」で大会出場選手を対象に「間違い探し企画」や「大型ガラポン抽選会」を実施。「間違い探し」では、朝食を食べることの大切さやバランスの良い食事に関する豆知識も伝えた。
全農広報部公式X「全農広報部スポーツ応援」では、同大会の開催を記念してプレゼントキャンペーンを7月31日まで実施中。Xアカウント「全農広報部スポーツ応援」(@zennoh_sports)をフォローして、当該ポストをリポストすると抽選で計37人に青森県産飲料「飲むヨーグルトセット」、宮城県産米「ササニシキ」などが当たる。
重要な記事
最新の記事
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日
-
日本農薬「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初めて認定2025年4月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(4月1日付)2025年4月1日
-
DXを活用した生産支援システム「KOMECT(コメクト)」を開発 サタケ2025年4月1日
-
農機サービス士37人を認定 JAグループ農業機械検定 JA全農2025年4月1日
-
鳥インフル 米ニューメキシコ州など2州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月1日
-
おいしいトマトNo.1を決定「第4回全国トマト選手権」9日開催 日本野菜ソムリエ協会2025年4月1日
-
JAわかやま発足「わかやま、そのまま。」オリジナルタコスを発表2025年4月1日
-
【人事異動】全国農業会議所(4月1日付)2025年4月1日
-
無えんせき豚肉加工品の新ブランド「FRIEDEN NATURAL」新発売 フリーデン2025年4月1日
-
川崎でパンのフェス初開催「花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア」4日から2025年4月1日
-
震災復興応援など産地と協同 職員が選んだ2024年度「商品づくり大賞」発表 パルシステム2025年4月1日
-
車のボディ・ホイールのサビに「CRUZARD 鉄粉除去クリーナー」新発売 コメリ2025年4月1日