人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

世界初 牛・豚・鶏3つの畜産のボランタリークレジット化を開始  JA鹿児島県経済連2024年7月30日

一覧へ

JA鹿児島県経済連と株式会社Linkholaおよび株式会社AmaterZ、九州大学は7月29日、持続可能な畜産を営むことができる未来畜産の実現に向け、JA鹿児島県経済連における「未来畜産GHG排出量削減1ーKモデル」の構築・普及に向けた取り組みを開始した。

世界初 牛・豚・鶏3つの畜産のボランタリークレジット化を開始  JA鹿児島県経済連

同プロジェクトは、豊かで環境に優しい持続可能な畜産に向けて、脱炭素、ESG、SDGs、アニマルウェルフェア、そして働く人々(4K)に関する社会問題等に取り組むことで、鹿児島や日本の牛・豚・鶏の素晴らしさと食文化を国内や世界の人々に広く伝えることを目指している。「未来畜産GHG排出量削減ーKモデル」では、世界初、牛・豚・鶏、3つの畜産のボランタリークレジット化の取り組みを始めた。

鹿児島県のGHG排出量と牛・豚・鶏の3つの畜産飼養頭数

同プロジェクトにおいて、JA鹿児島県経済連は試験農場の運営・管理を担当する。Linkholaは方法論の立案およびクレジット化システムを、AmaterZはアニマルゾーンデータモニタリングによるGHG排出量評価フォーマットを担当。また、九州大学芸術工学府環境設計部門の早渕百合子准教授は、新方法論および国内外の畜産GHGにおける助言を担当する。今後は、同プロジェクトの推進のために必要な「未来畜産GHG排出量削減ーKモデル」の検討を4者で進め、結果が出次第公表する。

JA鹿児島県経済連は、脱炭素に向けた環境保全の取り組みを、畜産県である鹿児島として牛・豚・鶏3つ同時に先駆けて始めることで、国内の畜産全体における温室効果の取り組みの拡大につなげ、日本の畜産物の認知度アップ、付加価値向上につなげる。

また、今回の畜産ボランタリークレジット化が、GHG排出量削減の取組みであると同時に、家畜にとっての増体や飼料要求率の向上等による生産コスト低減および生産性向上に繋がる取組みとなることから、県下だけでなく国内全体の畜産農家への普及に努める。さらに、家畜のGHG排出量削減の取組みを契機に、園芸など他の分野で広げることが、農家の所得向上につながる取組として進めていく。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る