教育文化活動で「懸賞論文」募集 家の光文化賞農協懇話会2024年8月19日
家の光文化賞農協懇話会は3年に一度開かれるJA全国大会の開催年度にあたり、JA役職員を対象とした第8回「懸賞論文」を募集する。
テーマは「組合員との接点を強化する教育文化活動~食と農を基軸として人づくり、仲間づくり、地域づくり~」。
JA合併と大規模化が進むなかで組合員数の減少、協同組合理念の希薄化、不安定な国際情勢と食料安全保障など、JAグループにはさまざまな課題がある。
こうしたなかで新たな組合員の拡大や、次世代に向けたJAファンづくりに取り組むために重要になるのが、組合員同士の学びの場や地域の暮らしを豊かにする活動など、次世代の人材育成を含めた教育文化活動であり、その活性化が組織基盤と経営基盤の強化につながる。
懸賞論文では「地域に輝くJA」を実現するためJAの教育文化活動の必要性、目的、意義、活動を進展させるための提案などを論じ、あるべきJA像を大胆に提起することが期待される。
◯応募資格:JA役職員(個人執筆に限定)
◯募集期間:2024年9月1日~2025年3月31日(当日消印有効)
◯入選発表:2025年6月(予定)
◯審査・評価基準
①「地域に輝くJA」を実現するためにJAにおける教育文化活動の必要性と目的意義が論述されているか。
②JA教育文化活動の取り組みを阻害する要因や課題は何かが分析されているか。
③JA教育文化活動を進展させるための具体的な方策が提案されているか。
④レポート(活動報告)ではなく自説での論文になっているか。
◯応募規定
①住所、氏名、所属JA名、所属部署を明記。
②タイトルを必ず付ける。
③未発表でオリジナルな論文に限る。
④字数は8000字以内(図表含む)。
⑤応募作品は返却せず。
◯審査委員:明治大学政治経済学部・大高研道教授、東京農大国際食料情報学部・高梨子文恵教授、家の光協会常勤役員。
◯その他:応募論文の一切の権限は主催者に帰属する。個人情報は家の光協会のプライバシーポリシーに基づき適正に取り扱う。
◯賞と賞金:「最優秀賞」1編 20万円+賞状、「優秀賞」3編 10万円+賞状、「優良賞」5編 3万円+賞状 「参加賞」 応募者全員に「家の光図書」を贈呈
◯応募方法・問い合わせ先:作品は下記までメールで応募。
〒162-8448 東京都新宿区市谷船河原町11 家の光協会内 家の光文化賞農協懇話会「第8回懸賞論文」係
MAIL:bunkasyou@ienohikari.or.jp
TEL:03-3266-9011
重要な記事
最新の記事
-
米 推計19万tが分散して在庫 農水省調査2025年3月31日
-
【人事異動】農水省(4月1日付)2025年3月31日
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類西表島、小浜島で多発のおそれ 沖縄県2025年3月31日
-
【注意報】かんきつ、びわ、落葉果樹に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年3月31日
-
農業は恰好いいと示したい トラクターデモに立った農家の声 「令和の百姓一揆」2025年3月31日
-
4月の野菜生育状況と価格見通し 果菜類、ほうれんそう、レタスなどは平年並みへ 農水省2025年3月31日
-
農林中金 総額6428億円の増資を実施2025年3月31日
-
25年産米「概算金のベース」 あきたこまち60キロ2万4000円 全農あきたが情報共有2025年3月31日
-
「農山漁村」インパクト可視化ガイダンスなど公表 農水省2025年3月31日
-
北アルプスの水と大地が育む米「風さやか」使用 ツルツル食感の米粉麺はスープも含めグルテンフリー JA大北2025年3月31日
-
特産の小松菜をバームクーヘンに 試食した市長も太鼓判 JAちば東葛2025年3月31日
-
三鷹キウイワイン 市内のキウイ使った特産品 JA東京むさし2025年3月31日
-
地域の営農継続へ JA全国相続相談・資産支援協議会を設置 JA全中2025年3月31日
-
中央支所担い手・若手農業者研修会を開く JA鶴岡2025年3月31日
-
全国の農家へ感謝と応援 CM「Voice」フルバージョン配信開始 JA全農2025年3月31日
-
セメント工場排ガスから分離・回収した二酸化炭素の施設園芸用途 利用へ取組開始 JA全農2025年3月31日
-
カナダで開催の世界男子カーリング選手権 日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年3月31日
-
JA鶴岡「もんとあ~る」dポイント加盟店に 4月1日からサービス開始2025年3月31日
-
JA全中「健康経営優良法人2025」に認定2025年3月31日
-
「佐賀牛 生誕40周年記念キャンペーン」開催中 数量限定40%OFF JAタウン2025年3月31日