人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

【JA部門】全農会長賞 JA山口県 「JAならでは」の提案活動で担い手満足度向上 TAC・出向く活動パワーアップ大会20242024年11月25日

一覧へ

JA全農は11月21、22日、神奈川県横浜市でTAC・出向く活動パワーアップ大会2024を開いた。当日の最終プレゼン審査の結果、JA部門の全農会長賞はJA山口県が受賞した。優秀賞はJAうつのみやとJAレーク滋賀が受賞した。各発表の概要を順次紹介する。

担い手総合対策室 杉原寿信室長

担い手総合対策室 杉原寿信室長

JA山口県は2019年に県下12JAが合併して県下JAとなった。2020年には組合員との関係の再構築をめざしてTAC担当者を8名配置し、1日5軒以上の訪問を目標として活動を開始した。

2021年には担い手支援活動を充実させるためTAC専門部署として「担い手総合対策室」を新設した。担い手からの相談や課題解決に向けてJA内での部門横断的な連携を主導し「JAならでは」の総合力を発揮できるよう専務直轄部署とした。

JA内でTAC活動の目的や目標を共有するためTAC活動マニュアルを作成し、担い手総合対策室の取り組み方針や活動目標、評価基準などを記して、「分かる化」、「見える化」し、毎年更新して見直している。

また、日々の活動を記録し、関係部署もTACの活動と進捗状況を共有できる日誌システムを整備し、どのような目的でどんな行動をしたのか、偏った活動になっていないかなどを担当者が客観的に振り返り、効果的な担い手訪問活動を展開している。担い手支援課長は毎月活動実績を集計し全部署へ配信している。TACが収集して情報のうちTACだけでは対応できない案件を該当部署につなぐ情報連携シートも活用している。

当初8名だったTACは2023年度には30名まで増え、1人当たり50軒、計1500の農業法人への訪問活動などを展開している。担い手のJA利用状況を確認し利用ランクを設定。ランクが上がりJA利用が高まるように恒常的に担い手に出向いている。2021年度には1人当たり訪問件数505件が23年度には941件まで増え訪問回数はのべ2万4000件を超えた。親しみと信頼で担い手とのつながりを強化し、JAの利用度も上昇した。

2024年度からはTACエリアマネージャーに加え、TACエリアマネージャーを総合事業マネージャーとして3名配置、担当者の育成強化、行動管理の徹底、さらなる横の連携強化を図っている。

さらに優良経営体や経営改善が必要な担い手に対して、経営者ヒアリングや経営分析などを実施する担い手コンサルティングを実施する「担い手対策課」を新設した。

地域の課題は農業者の高齢化と担い手・労働力の不足、農地の荒廃による生産基盤の脆弱化、正組合員の高齢化と減少などだが、2023年度から地域農業総点検運動を展開し、担い手の現状と今後の意向を確認している。それをふまえ「JAならでは」の総合力を発揮した効果的な支援を実施していけるよう他部門の担当者や青壮年部役員、集落営農法人連携協議会役員をメンバーとしたプロジェクトチームを設置し、より具体的な対策の検討を始めた。

まだまだ道半ばだが、担い手支援活動は避けて通れない重要な課題。根気強く計画的に継続していく。

協友アグリ 先陣 バナーPC.jpg
協友アグリ 先陣 バナーSP.jpg

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る