内部統制と働きやすさは両論 コンプラでトップセミナー JA全中2024年11月29日
JA全中は11月28日、都内で令和6年度全国JAコンプライアンス実践セミナーを開いた。内部統制、コンプライアンス、不祥事やハラスメントの防止について報告と講演を受け、JAの信頼を守り職員のやりがいを生み出す役員のリーダーシップを学んだ。
セミナーで主催者であるJA全中の山中徹会長は、「内部統制と職員の働きやすさ、やりがいは車の両輪で、リーダーのみなさんは教育、指導、啓発の先頭に立ってほしい」と呼びかけた。
JA全中の山田秀顕常務理事がJA経営を取り巻く情勢や内部統制強化の取り組みを報告。第30回JA全国大会決議を踏まえた取り組みとして、経営戦略と人材戦略の連動をはかり、エンゲージメントを高めていくことが重要だと説いた。
この後、専門家ら4氏が講演した。
大森一幸公認会計士は、金融機関等の不正事案とその問題点を具体的に紹介し「身の丈に合う効果的・効率的な内部統制」を提唱。「人は誘惑に弱い。内部統制は不正を未然に防ぐことで職員を守ること。構成員の『誇り』こそ、最大・最強の内部統制です」とJAへの期待を込めた。
農水省経営局協同組織課の菊地護経営・組織対策室長は、系統内の事案と政府・農水省の対応を解説し、「コンプライアンス・ガバナンスの確保と職員の働きやすさ、働きがいのある職場環境が必要」とした。あいち知多農協を好事例として紹介。「みなさま方のJAの実態に合う取り組みを」と求めた。
高仲幸雄弁護士は、多様な事業を地域密着で営むJAの特質にもふれつつ、ハラスメントの問題と対策を説いた。「知識はネットにかなわない。求められているのは判断力と考え方だ」とし、「自分の娘が言われた嫌なことは、女性職員に言わない」「(職員誰某は)『積極性がない』と決めつけず、『その人なりの合理性』を意識する」、カスタマーハラスメント事案への上司介入のタイミングなど、豊富な実例を挙げながらアドバイスした。
裁判官出身の中島肇弁護士は、多数の不祥事事案調査に携わってきた経験から、「商品ごとに異なる商慣習を知らず帳簿だけ見ていると不正を見逃す」「公益通報のリスクは常にある。抑えるのではなく内部統制に反映させては」といった教訓を説き、「『挑戦による失敗を許す。しかし不正は隠蔽しない』というリーダーシップが求められている」と語った。
参加者からは、自身のJAの現状や取り組みを踏まえた質問が出され、経営・組織基盤強化の鍵となる課題を「自分事」として深める場となった。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日