岐阜県産有機野菜で学校給食 中学生がメニューを考案 JA全農岐阜2025年1月21日
岐阜市の藍川北学園(小中一貫校)で1月16日、藍川北中学校の2年生が考案した県産有機野菜を使った給食が提供された。JA全農岐阜は、県内で生産される有機野菜を子どもたちに食べてもらうため、市学校給食会やJAぎふと連携して給食での提供を進めており、岐阜市内で有機野菜の給食が提供されたのは初めて。
中学2年生が
考案したメニュー
キウイフルーツを使った「キウイの有機ーマカレー」、岐阜市産有機サトイモの「岐阜づくしチップス」、岐阜市産有機大根の「寒天サラダ」、岐阜県産米「ハツシモ麦入りごはん」といった、地元で生産された有機野菜や農産物のメニューが並んだ。
藍川北中学校では、家庭科の授業で県内の農畜産物や有機野菜について学び、栄養バランスの良いメニューの考え方を学習している。夏休みには県教育委員会主催の「中学生学校給食選手権」のメニューを考える課題にも取り組んだ。学年全体で意見を出し合い考案されたメニューは、野菜嫌いの子供や低学年の児童にも食べやすいよう工夫されている。この日は「あいかわDEランチ」として地域の人にも同じメニューが提供された。
岐阜市産の有機野菜は、JAぎふが進める有機農業をはじめとした環境調和型農業の一環。JA全農岐阜は、子供たちに地元の農産物や有機野菜に対する理解が広まることで、農業の持続的な発展にもつながると考えている。有機野菜を使用した給食メニューをより多く提供できるよう、今後も市や学校給食関係者と連携していく。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】小麦、大麦に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(1)2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(2)2025年4月22日
-
農産品の輸出減で国内値崩れも 自民党が対策提言へ2025年4月22日
-
備蓄米売却要領改正で小売店がストレス解消?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月22日
-
新入職員が選果作業を体験 JA熊本市2025年4月22日
-
JA福岡京築のスイートコーン「京築の恵み」特価で販売中 JAタウン2025年4月22日
-
農業×エンタメの新提案!「農機具王」茨城店に「農機具ガチャ自販機」 5月末からは栃木店に移動 リンク2025年4月22日
-
「沸騰する地球で農業はできるのか?」 アクプランタの金CEOが東大で講演2025年4月22日
-
「ホテルークリッシュ豊橋」で春の美食祭り開催 東三河地域の農産物の魅力を発信 サーラ不動産2025年4月22日
-
香川県善通寺市と開発 はだか麦の新品種「善通寺2024」出願公表 農研機構2025年4月22日
-
京都府亀岡市と包括連携協定 食育、農業振興など幅広い分野で連携 東洋ライス2025年4月22日
-
愛媛・八幡浜から産地直送 特別メニューの限定フェア「あふ食堂」などで開催2025年4月22日
-
リサイクル原料の宅配用保冷容器を導入 年間約339トンのプラ削減へ コープデリ2025年4月22日
-
【役員人事】カインズ(4月21日付)2025年4月22日
-
「森林×ACT(アクト)チャレンジ2025」募集開始 林野庁2025年4月22日
-
長年にわたる知財制度の活用と地域貢献で産業財産権制度140周年記念「内閣総理大臣感謝状」 サタケ2025年4月22日
-
本が地域の架け橋に 情報誌『のんびる』5・6月号注文受付開始 パルシステム2025年4月22日
-
能登の稲作再生へ43人派遣 草刈りや田植えなど支援 パルシステム連合会2025年4月22日
-
東急不動産と自然電力 営農型太陽光発電事業の新会社を設立2025年4月22日