大分県のねぎ産出額100億円達成、生産振興大会を開催 JA全農おおいた2025年2月27日
大分県やJA関係団体は2月10日、2023年度のねぎ産出額が100億円を突破したことを受けて「ねぎ産出額100億円達成および生産振興大会」を開催した。
ねぎ産出額100億円達成を祝う関係者(リリースから)
大分県の白ねぎ、味一ねぎ、べっぴんねぎ、あまねぎの生産者を代表して大分白ねぎ連絡協議会の和泉陣会長が「各部会でねぎの品質向上やブランド確立に取り組んできた。こらからも安全安心なねぎを消費者に届けていく」と決意表明した。
大分県には産出額100億円を超える園芸品目がなかったことから、ねぎの産出額が西日本一である白ねぎ、こねぎを組み合わせ「ねぎ産出額100億円プロジェクト」を2021年度から開始。農地・担い手の確保、生産技術の向上、販売強化の好循環モデルに加え、広域育苗施設の整備に取り組んで達成した。23年度の作付面積は、プロジェクト前から227ha増加して1200ha、収穫量は4400t増加して21800tとなった。
重要な記事
最新の記事
-
米 推計19万tが分散して在庫 農水省調査2025年3月31日
-
【人事異動】農水省(4月1日付)2025年3月31日
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類西表島、小浜島で多発のおそれ 沖縄県2025年3月31日
-
【注意報】かんきつ、びわ、落葉果樹に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年3月31日
-
農業は恰好いいと示したい トラクターデモに立った農家の声 「令和の百姓一揆」2025年3月31日
-
4月の野菜生育状況と価格見通し 果菜類、ほうれんそう、レタスなどは平年並みへ 農水省2025年3月31日
-
農林中金 総額6428億円の増資を実施2025年3月31日
-
25年産米「概算金のベース」 あきたこまち60キロ2万4000円 全農あきたが情報共有2025年3月31日
-
「農山漁村」インパクト可視化ガイダンスなど公表 農水省2025年3月31日
-
北アルプスの水と大地が育む米「風さやか」使用 ツルツル食感の米粉麺はスープも含めグルテンフリー JA大北2025年3月31日
-
特産の小松菜をバームクーヘンに 試食した市長も太鼓判 JAちば東葛2025年3月31日
-
三鷹キウイワイン 市内のキウイ使った特産品 JA東京むさし2025年3月31日
-
地域の営農継続へ JA全国相続相談・資産支援協議会を設置 JA全中2025年3月31日
-
中央支所担い手・若手農業者研修会を開く JA鶴岡2025年3月31日
-
全国の農家へ感謝と応援 CM「Voice」フルバージョン配信開始 JA全農2025年3月31日
-
セメント工場排ガスから分離・回収した二酸化炭素の施設園芸用途 利用へ取組開始 JA全農2025年3月31日
-
カナダで開催の世界男子カーリング選手権 日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年3月31日
-
JA鶴岡「もんとあ~る」dポイント加盟店に 4月1日からサービス開始2025年3月31日
-
JA全中「健康経営優良法人2025」に認定2025年3月31日
-
「佐賀牛 生誕40周年記念キャンペーン」開催中 数量限定40%OFF JAタウン2025年3月31日