人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

JAわかやま発足「わかやま、そのまま。」オリジナルタコスを発表2025年4月1日

一覧へ

和歌山県内にある8つの農業協同組合(JA)が合併し、4月1日に新たに和歌山県農業協同組合「JAわかやま」が発足した。新JAとして初めての取り組み「わかやま、そのまま。」プロジェクト開始にあたり3月31日に発表会を開催。「JAわかやま」の新ビジュアルやブランドムービーを披露し、同プロジェクトについて発表した。

左から、JAわかやま販売部の植田部長、同坂東組合長、JAタウンオフィシャルサポーターの秋元さん、タコスナビゲーターの吉川さん、タコス店「Settle」の岡野さん左から、JAわかやま販売部の植田部長、同坂東組合長、JAタウンオフィシャルサポーターの秋元さん、
タコスナビゲーターの吉川さん、タコス店「Settle」の岡野さん

「わかやま、そのまま。」は、和歌山県の農産物の魅力を全国に届けるための新たなプロジェクト。発表会には、特別ゲストとして、JAタウンオフィシャルサポーターでタレントの秋元真夏さんと、タコスナビゲーターの吉川孝一郎さんを招き、プロジェクトの一環として開発した"わかやまをそのまま楽しめる"オリジナルタコスを発表した。

"わかやまをそのまま楽しめる"オリジナルタコス

発表会の冒頭で、JAわかやま新組合長の坂東紀好氏が、和歌山県のJAの歴史を振り返ると共に、その使命について語った。

「ココカラ和歌山」は、県内の農産物を"ココロへ、カラダへ"届けることをコンセプトに、従来も和歌山の農産物の魅力を発信してきたが、今回の合併に合わせてロゴマークを刷新する。坂東組合長は「これまでより少しでも国産農産物を選んでいただき、その選択の中で少しでも『ココカラ和歌山』のマークがついた、JAわかやまの農産物を選んでいただければ」と意気込みを語った。

「ココカラ和歌山」の新たなロゴマーク"わかやまをそのまま楽しめる"オリジナルタコス

続いて、JAわかやま販売部の植田尚亨部長が、JAわかやま初の取り組みとなる「わかやま、そのまま。」プロジェクトについて紹介。JAわかやまの農産物ブランド「ココカラ和歌山」の魅力を全国に発信することを目的とする同プロジェクト第一弾として、自由度が高く、気軽に好きな具材を挟んで楽しめることから注目度が高まる「タコス」に着眼し、"わかやまをそのまま楽しめる"オリジナルタコスを開発した。

オリジナルタコスはニューヨークでレストランを経営していた経歴を持ち、現在は和歌山県上富田町でタコス店「Settle」を営む岡野真子さんと共同開発。和歌山の野菜やフルーツをたっぷり使い、"わかやまをそのまま味わえる"タコスとして、ワンハンドで手軽に楽しめる。

同プロジェクトでは、このオリジナルタコスをキッチンカーに乗せ、全国4か所の音楽フェスへ出店する予定。また、秋ごろには、プロジェクトの集大成としてキッチンカーが和歌山県に凱旋し、和歌山城でタコス(グルメ)や音楽など一体となって楽しめる「わかやま、そのままフェス」の開催を予定している。

植田部長は「タコスは特に若い世代からの人気が高まっているため、若い世代とのタッチポイント創出に効果的であること、また、自由度が高く好きな具材を気軽に楽しめる点から着目した。和歌山県産農産物の魅力を、大人から子供まで、全国各地の皆様に楽しんでいただきたい」と説明した。

オリジナルタコスの開発に携わった岡野さんは「タコスというと、お肉のイメージがありますが、今回は、フルーツのタコスにはあんぽ柿とキウイ、いちごを使用。野菜の方は『赤糖房(あかとんぼ)』というミニトマトと、うすいえんどうを使って仕上げた。一つのタコスというワンハンドの中に風味と食感、あと見た目の綺麗さも取り入れて完成させるために、それぞれの食材を使わせていただきました」と開発エピソードを語った。

その後、ゲストの秋元さんと吉川さんが、オリジナルタコスを試食。秋元さんはタコスを頬張り、「美味しい!」と感激。「野菜のタコスは、中に入っているうすいえんどうとトマトの皮を噛むたびに味が出てきて、それがアクセントになっていてとても美味しい。フルーツタコスは、味の想像がつかなかったのですが、柿の優しい甘さやいちごの酸味とのバランスが良く、ごはんとスイーツの間のような味わいと、ワンハンドで食べられる手軽さとおいしさが最高」と、野菜や果物の魅力を引き出した珍しいタコスを絶賛した。

また、タコスナビゲーターの吉川さんは「これはブルーコーンという青いトウモロコシから作ったトルティーヤの皮なんですけど、メキシコ由来のところに和歌山のお野菜、チーズなどが入っていて、メキシコと和歌山で融合したようなタコスなんですよ! 僕も散々タコスを食べてきましたが、初めて食べる味。岡野さんはニューヨークで勉強されて、メキシコから始まるタコスがニューヨークの文化と学び合って、 今和歌山にあり、これがタコスの現在地だと思います」とオリジナルタコスに太鼓判を押した。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る