人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250317 全農畜産サービス sp
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

JAグループで働く誇り持ち日々精進を JA全国機関新規採用職員研修会2025年4月1日

一覧へ

JA全中は4月1日、東京都内で2025年度JA全国機関新規採用職員研修会を開いた。研修会には、新規採用職員のうち14団体から603人が参加した。

講義を聞くJAグループ全国機関のフレッシュマン講義を聞くJAグループ全国機関のフレッシュマン

研修会は「JA綱領」の唱和で開講、JA全中の山野徹会長が「JA全国機関職員としての心構え」を訓示した。

山野会長は、JA組織は協同組合であり組合員が出資者、運営者、利用者であるという独特の経営形態であり、「主役は組合員であることをぜひ忘れないでほしい」と述べたうえで、食料安全保障の強化を柱とした改正食料・農業・農村基本法が施行されたことなど、農政の転換点にあることを強調した。

これから取り組むそれぞれの仕事については「環境変化に対応できる柔軟性をみにつけてほしい」と述べ、先輩、上司から任された仕事について「まだか、ではなくもうできたのか、といわれる姿を目指してほしい」と期待したほか、JAグループ以外にも友人を持ってバランス感覚を養い組合員から頼りにされる職員となるよう「働くことに誇りを持ち日々精進してほしい。ともにがんばりましょう」と呼びかけた。

JA全青協の酒井雅博会長は「若手農業者が全国機関に期待すること」と題して講演した。

酒井会長は生産コストは高止まりし農産物価格がほとんど上がらないなか、JA青年組織は個人と地域の課題解決に向け、青年部みんなで農政活動と消費者への発信、地域貢献などに取り組んでいることを紹介、とくに岩手県大船渡市の山林火災では地元の青年部員が消防団員として消化活動に当たり、「頭を上げられない」とその思いを話した。

こうした若手農業者をJA全国連は集出荷や産地形成による農業振興や、直売所や病院などのライフライン維持、農業経営相談などで支えることが期待されており、「どちらかが主役ではなくともに主役となる地域をめざし、農家とJAが同じ方向を向いて農業と地域を盛り上げていきましょう」と期待した。

そのほか研修会ではJA全中の田村政司教育部長が「JA綱領~私たちJAのめざすもの」を講義、JCAの比嘉政浩専務が「協同組合の未来~国際協同組合年を契機として」と題して講演した。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る