JAの活動ニュース一覧
ニュース一覧
-
販売・購買の取扱高 全国1位 JAみやざき より強く大きな協同へ2024年4月4日
-
「JA全農チビリンピック2024」開催 高橋尚子、石川佳純ら豪華ゲストが参加2024年4月4日
-
「レイミーの AI 病害虫雑草診断」と「Z-GIS」を連携 新機能のベータ版リリース JA全農2024年4月4日
-
春芽アスパラガスが出荷最盛期を迎える JA菊池2024年4月4日
-
組合員・利用者に寄り添う決意 新入職員入会式 JA共済連2024年4月3日
-
JAタウンのオフィシャルサポーターに秋元真夏さん就任 全農2024年4月3日
-
JAしまねと業務提携を締結 ジュンテンドー2024年4月3日
-
ヴァンガードスミスと業務提携 近隣トラブル支援サービス導入 ジェイエーアメニティーハウス2024年4月3日
-
春ショウガの出荷始まる JA熊本うき2024年4月3日
-
鉄は熱いうちに 600人がJAを学ぶ JA全国機関新規採用職員研修会2024年4月2日
-
人材育て地方創生を 地域おこし協力隊生みの親 椎川 忍氏が講演【全中オンラインJA経営者セミナー】2024年4月2日
-
「福島牛」など当たる『ふくしまの米 春満開!食べて満福!キャンペーン』実施 JA全農福島2024年4月2日
-
袋のままレンチンできるブロッコリー「ブロッコる?」発売 JAハイナン2024年4月2日
-
塩分ゼロの大豆発酵調味料「発酵そみファ」レシピ本が発売 全農ビジネスサポート2024年4月2日
-
農産物直売所で手軽に使える「JAサイネージ」本格稼働2024年4月1日
-
旬感広場「 晴れのち晴れ」オープン JA晴れの国岡山2024年4月1日
-
長ねぎ専門部2023年度総会を開催 JA鶴岡2024年4月1日
-
タケノコ出荷本格化 JAたまな2024年4月1日
-
雪平莉左の「ゆるふわたいむ」卒業記念のお祝いメッセージを紹介 JAタウン2024年4月1日
-
JAタウンで新企画 毎月1回届ける頒布会「旬食便」スタート2024年4月1日
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】かんきつ、びわ、落葉果樹に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年3月31日
-
4月の野菜生育状況と価格見通し 果菜類、ほうれんそう、レタスなどは平年並みへ 農水省2025年3月31日
-
「農山漁村」インパクト可視化ガイダンスなど公表 農水省2025年3月31日
-
地域の営農継続へ JA全国相続相談・資産支援協議会を設置 JA全中2025年3月31日
-
中央支所担い手・若手農業者研修会を開く JA鶴岡2025年3月31日
-
全国の農家へ感謝と応援 CM「Voice」フルバージョン配信開始 JA全農2025年3月31日
-
セメント工場排ガスから分離・回収した二酸化炭素の施設園芸用途 利用へ取組開始 JA全農2025年3月31日
-
カナダで開催の世界男子カーリング選手権 日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年3月31日
-
JA鶴岡「もんとあ~る」dポイント加盟店に 4月1日からサービス開始2025年3月31日
-
JA全中「健康経営優良法人2025」に認定2025年3月31日
-
「佐賀牛 生誕40周年記念キャンペーン」開催中 数量限定40%OFF JAタウン2025年3月31日
-
農業機械安全性検査 新制度で再スタート 事故低減へ検査基準を強化 農研機構2025年3月31日
-
令和7年度遺伝子組換えイネの第一種使用等による栽培に関する実験計画書を公表 農研機構2025年3月31日
-
土壌学者が推す『栽培植物と農耕の起源』音声教養メディアVOOXで配信開始2025年3月31日
-
滋賀県野洲市と農業連携協定 生産地と消費地の連携創出へ 大阪府泉大津市2025年3月31日
-
鳥インフル 英ダラム州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年3月31日
-
健康経営優良法人(大規模法人部門)に8年連続で認定 日本曹達2025年3月31日
-
「食料・農業・農村基本計画」へ生協6グループが提言 安心して生産できる環境整備を2025年3月31日
-
「核燃料サイクルを考えるシンポジウム」開催 生活クラブ2025年3月31日
-
地域団体と連携し県立高校でフードパントリー実施 パルシステム茨城 栃木2025年3月31日