JAの活動:今村奈良臣のいまJAに望むこと
第5回 仮説を樹て、思考し実践しよう2017年3月12日
「JAの役職員の皆さん、それぞれの役職・持ち場を踏まえ、自らの仮説を樹て、思考し、新しい実践の道を切り拓き、推進・実行して、多大な成果をあげようではありませんか。とりわけ組合長をはじめとする役員の方に望むところです」。これが私の提言です。
つまり、仮説をもって事に当たれということです。
なぜ、仮説なのかといえば、私は若い時に、京都大学の桑原武夫先生の「学問とは仮説をたてる能力である」という言葉に接し、「そうだ!」と雷に打たれたような気持ちになったことがあります。司馬遼太郎との対談の中にありました。周知のように桑原武夫先生の弟子たちにはすぐれた俊秀が輩出してきました。それはともかく、広辞苑には「仮説とは、一定の現象を統一的に説明しうるように設けた仮定」と書かれています。皆さんは、JAの経営管理、その新たな発展、地域農業の新たな展開、さらには組合員の意気高揚などさまざまな持ち場での任務を実行するにあたり、しっかりした仮設をたてて取り組んでいただきたいと思います。
では、そういう今村は、仮説提起という点でいままで何をやってきたか、いくつか主なものを紹介しつつ皆さんの参考にしていただきたいと思います。
◆中央分権・地方集権
まず、第1に「中央分権・地方集権」という仮説です。
これは農業補助金の交付のされ方やその機能がいかに不毛であるか、いかに無駄が多いかということを全国各地の市町村・集落レベルにおよぶ実状を調査するとともに、農林本省の補助金交付の仕組みとその実態を洗い出すなかから提起したものです。それまでの財政学者や地方財政論の先生方はほとんどみんな紋切り型に、「補助金は中央集権的財政システムの核心にある」と説いてきていました。これに広範な実態調査を踏まえつつ、真っ向から反論したものです。
農林補助金は、農水省のさまざまな局、部、課、そして係というように分割、所掌されており、予算書では一見統一的、包括的に体系づけられているようにみえるが、その配分の実態は決して体系的ではなくバラバラである(つまり「中央分権」)。他方、補助金の交付を受けたい市町村をはじめいろいろの農林団体には、一括して補助金が体系的に交付されるのではなく、バラバラに交付されている。「市町村単位に一括して補助金が交付されていれば、地域振興におおいに役立つのだが、バラバラの補助金をまとめ上げてうまく使うしかない」(東北のある町長)というのが実情であった。こうした補助金の実態調査の中から「補助金は、中央分権・地方集権」という逆説的批判を通して、既存の学説を徹底的に批判するとともに、望ましい補助金事業の方向性を提示した。
1978年12月に家の光協会から出版した『補助金と農業・農村』の第6章に、これまでのような補助金を全面的に改め「Rural Development Fund」(日本語訳にすれば「農村開発基金」あるいは「農村整備基金」ということになるが、誤解を生みそうなのであえて英語にした)ということを提示したが、この提案は、実に20年後の1999年に創設された「中山間地域直接支払制度」に実ることとなった。この中山間直接支払制度はそのあと若干の改善も行われてきているが、中山間地域の皆さんからは喜ばれ地域の維持・改善の一つの糧になっていると思う。なお、この『補助金と農業・農村』は第20回エコノミスト賞(毎日新聞社)を受賞した。農業分野からは第1回受賞の故並木正吉氏以来で残念ながらその後、農業分野からの受賞はない。なお、この家の光協会から出版したものは12版を重ねてきたが、絶版となったので『今村奈良臣著作選集(下)農政改革と補助金』(2003年10月、農山漁村文化協会刊)に収録してある。
重要な記事
最新の記事
-
【JA部門】優秀賞 やりがいを感じる仕事で組合員対応力の強化 JAうつのみや TAC・出向く活動パワーアップ大会20242024年11月26日
-
令和6年「農作業安全ポスターデザインコンテスト」受賞作品を決定 農水省2024年11月26日
-
農水省「あふ食堂」など5省庁食堂で「ノウフク」特別メニュー提供2024年11月26日
-
鳥インフル 米オクラホマ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月26日
-
マークアップ上限kg292円に張り付いたSBS入札【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月26日
-
「りんご搾り粕」から段ボール「りんごジュース」出荷へ実用化 JAアオレン2024年11月26日
-
JAかみましきで第22回JA祭を開催 過去最多の来場2024年11月26日
-
鹿児島堀口製茶 DX通信に追加出資 地域農業の高度化と地域創生へ2024年11月26日
-
海の環境保全と国内水産業を応援 サンシャイン水族館で生産者と交流 パルシステム2024年11月26日
-
アグリビジネス創出フェア 農水省ブースに「レポサク」展示 エゾウィン2024年11月26日
-
2大会連続日本一の技術 坂元農場の高品質な牛肉づくりを紹介『畜産王国みやざき』2024年11月26日
-
「プレ節」発売10周年記念 無料配布イベント実施 マルト2024年11月26日
-
不健康な食生活がもたらす「隠れたコスト」年間8兆ドル FAO世界食料農業白書2024年11月26日
-
農業資材などお得に 2025年「先取り福袋」12月1日から予約開始 コメリ2024年11月26日
-
宅配システムトドックに「通販型乳がん検査キット」掲載 コープさっぽろ2024年11月26日
-
食品宅配サービスOisix「鈴鹿山麓育ち みんなにやさしいA2ヨーグルト」新発売2024年11月26日
-
需要好調で売上堅調 外食産業市場動向調査10月度 日本フードサービス協会2024年11月26日
-
気候変動緩和策 土地利用改変が大きい地域ほど生物多様性の保全効果は低い結果に2024年11月26日
-
雨風太陽 高橋代表が「新しい地方経済・生活環境創生会議」有識者構成員に就任2024年11月26日
-
サカタのタネ スペイン子会社がアルメリアで新本社の起工式を実施2024年11月26日