JAの活動:ヒント&ピント ~JAの広報誌から~
【ヒント&ピント】伝えよう! JAの自己改革2018年6月10日
いくら立派な広報誌を作っても、組合員に読まれなければ意味がない。どうすれば手にとり、目を通してもらえる広報誌をつくるか。いま、そのことが「自己改革」を進めているJAに問われている。そうした工夫のみられる記事を、当協会に送っていただいている広報誌の中からピックアップし、今後、この欄で重点的に掲載する。
◆特A奪還を呼びかけ
JAいわて平泉「kosheru」(こしぇる)
特集で「農業」、「くらし」、「経営」の3本柱で、これまで同JAが取り組んできたJA自己改革を紹介。GAP指導員の養成、「ひとめぼれ」の特A奪還、畜産経営基盤の維持・拡大、園芸生産基盤の維持・拡大、くらしの活動課・地産地消課の新設、営農指導部門の集約などの取り組みを説明。農家組合員の所得の増大と農業生産の拡大をめざす。ホームページに自己改革ページを新設し、DVDの作成をしたことも紹介している。
◆地域に役立つJAへ
JA伊豆の国「JA伊豆の国」 「地域にもっと役立つJAへ!」のタイトルで、農業所得の向上、農の魅力、地域への貢献の3つについてJAの取り組みを課題ごとに紹介している。全国有数の産地であるワサビの苗の安定供給、野菜の農業基礎講座の開講による15人のJA農産物直売所の会員拡大などのほか、県下初の相続・年金専門部署の開設など、地域の実情にあった事業を取り上げている。写真が多いと煩雑になりがちだが、傾けたり、丸や四角にカットしたりして変化をつけている。
◆別冊で方向アピール
JA福岡市「jam別冊」
珍しいJA改革の別冊である。それもずばり「伝える自己改革」。総合農協の存在意義を強調する作家、山下惣一氏の論文「JAこそ我らが砦」(本紙2018年1月10日号掲載)の全文を紹介。これを2018年の「新たな闘いのキーワード」として、改革に向けたJA自らの方向性を読者に示す。その上で、地域の人々が食べる農産物を組合員と一緒に生産しているというメッセージを込めて「福岡市食料農業協同組合をめざす」と、明快なコンセプトをアピールしている。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日