JAの活動:今村奈良臣のいまJAに望むこと
【今村奈良臣のいまJAに望むこと】第76回 JA-IT研究会第50回記念公開研究会の紹介と講話ならびに討議2019年2月2日
記念講演 1
「農山村からの地方創生」(そのⅢ)
明治大学農学部食料環境政策学科 小田切徳美教授
6.各地における実践
(事例1)広島県三次市青河自治振興会
地区の小学校を拠点に活躍する自治組織で公民館の機能も合わせ持っている活動をしている。その根底には、「地域のDNA」の形成は地域の拠点として存在しているある小・中学校にあるとの発想から、小学校の児童数を維持するためとの構想の実現のため、住民出資の住宅会社・㈲ブルーリバーを設立し活動を始めた。この住宅会社は、2002年に1人当り100万円で9人の出資のもとに設立され、現在、13棟(うち新築7棟、改修6棟)の住宅を作り、ここに39人の移住者が来ているという。なお2次移住を含めれば合計61名に達している。
さらに、輸送サポートにも取り組み、無償輸送で学童は安心して登下校できているという。このように、空き家改修対策なども含め地域への活力の源泉になっている。
(事例2)島根県雲南市波多コミュニティ協議会
この協議会はコンビニエンスストアを作り地域の拠点づくりとともに地域の活力を高める活動の推進母体である。
波多コミュニティ協議会というのは、この地域の15の自治体を範囲とする認可地縁団体である。
ここが主体となって「地域ビジョン」を作り、「防災」「買い物」、「交通」、「産業」「交流」の5分野に重点をおいて作成している。
その中で、地区内に唯一残っていた小売店が撤退することになり、地区の拠点となっていた「交流センター」の中に「マイクロスーパーマーケット」を開設した。
このセンターれは、全日本食品(株)と連携して豊富な品揃えを実現している。「交流センター」という地区の中の人の集まる拠点を生かし、生活必需品を供給することにより地域の活力の支えになっている。
さらに、ここに「サロン会」を作った。地区の人々が集まり会話や情報交換の場となっており、もちろん利用者には無償で利用できるし、また、老人も多いなか配達も無償で行っており、地域の拠点になっている。
(事例3)広島県安芸高田市川根地域振興会
以上のような各地区のすぐれた実践の紹介を踏まえつつ、広島県安芸高田市川根地域振興協議会の辻駒健二会長の次のような発言がこれからの地域振興にあたっては基本になると小田切教授は結ばれた。
「できることから、身の丈にあった活動を絶え間なく、コツ、コツとやっていく。その中からできたこと、始めたことへの愛着、誇り、生きがい、が少しづつ生まれてくる。私たちの活動はそれを繰り返してきたにすぎません。」
ちなみにこの川根地区は昭和47(1972)年の大水害を受け、その中からたくましく復興を遂げてきた地区であり、そういう意味でこの辻駒会長の一言は重い響きを持って聞こえるように思う。
<各地における実践―その小括>
(1)地域運営組織の課題
これについて小田切氏は次のように小括する。
地域運営組織の基本課題は「やらされ感」の発生を全力をあげて阻止することである。
そのためには次のような問題にきちんと対処することである。
〈1〉 設立段階で急がないことが重要で、「時間をじっくりかけて計画を作りあげること、関係者の意向をきちんとたしかめ熟成させていくこと
〈2〉 活動開始時の「小さな成功体験」が重要であり、そのためには、「小さな困りごと」への対応をきちんと行い、支援することから始めることである。
その典型事例は、新潟県糸魚川市「上南地域づくり協議会」の調査の中から見出したが、
〈1〉1回100円でいろいろな活動を始める。これは高齢者にとっても「遠慮」の出ない金額であることに留意したい。
〈2〉「包丁研ぎ」活動で協議会の真価が発掘された。生活必需品の包丁が研げない人々特に老人が多くなってきた中で、年間200丁もの包丁研ぎからこの組織の活動は広がっていったことを。紹介しておきたい。
本シリーズの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
今村奈良臣・東京大学名誉教授の【今村奈良臣のいまJAに望むこと】
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日