JAの活動:今さら聞けない営農情報
【今さら聞けない営農情報】第14回 ジェネリック農薬2019年8月9日
ジェネリックという言葉をご存じですか?
最近は、ジェネリック医薬品を推奨するテレビCMなどが流され、病院でもジェネリック医薬品がある場合は、医師等からジェネリック医薬品を奨められる機会も多いのでご存じの方も多いと思います。
多くの医薬品や農薬の有効成分は、化学合成などによってつくられた特許製品であり、一定期間、特許によって守られ、同じ構造を持つ製品を、ライセンスの供与を受けることなく製造することができません。
ジェネリックとは、この特許が切れた製品を他の業者が製造して販売するもので、一般的にオリジナル品よりも安く供給されています。
オリジナルの医薬品や農薬をつくる場合には、人畜毒性はもとより、催奇形性、慢性毒性、薬効、薬害などクリアしなければならない試験(ハードル)が設けられています。1つの製品をつくるだけでも、農薬の場合で数百億の費用がかかると言われ、費用の大部分が毒性試験に費やされています。
ジェネリックの場合、その毒性に関わる試験データはオリジナル品で作成されていますので、一番お金がかかる毒性試験の実施が免除されます。つまり、ジェネリックは、開発費用をぐっと抑えられ、安く供給できるのです。
農薬の場合、日本でもジェネリック農薬が農薬登録を取得する場合には優遇措置が設けられており、オリジナル品よりも安価に製品を作れていました。しかし、その優遇措置は、欧米等と比較するとジェネリックに対する免除が少なく、価格の引き下げ幅は少ないものでした。
そんななか、果樹や野菜の汎用性殺菌剤として知られる有効成分「マンゼブ」(製品名:シマンダイセン)のジェネリック農薬「ペンコゼブ」(クミアイ化学、三井化学アグロ)が誕生し、日本における本格的なジェネリック農薬の歴史が幕を開けました。
このジェネリック農薬は市場に大きな影響を及ぼし、オリジナル品の価格水準を下げ、生産現場でのコスト低減につながりました。
次に、汎用性殺虫剤の有効成分である「アセフェート」(製品名:オルトラン)のジェネリック農薬「ジェイエース」を全農が開発し、ペンコゼブ同様に防除コストの低減に貢献しました。
そして現在、農薬取締法の改正施行(平成30年12月1日)に伴い、ジェネリック農薬登録の規制緩和が図られました。以前の制度よりも提出すべき試験データの免除が多くなり、従来よりもジェネリック農薬の開発費用が少なくて済むようになりました。
さっそくこの制度を活用する農薬メーカーも登場しているようです。今後のジェネリック農薬の拡大が進み、効果も高く、よりコスト低減に役立つ農薬の開発が期待されています。
(写真)JA全農が開発したジェネリック農薬「ジェイエース」
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日