JAの活動:今さら聞けない営農情報
【今さら聞けない営農情報】第15回 農薬の価格2019年8月23日
前回は、ジェネリック農薬(特許切れ農薬)について紹介しました。ジェネリック農薬は、オリジナル品に比べ、農薬登録を取るための費用が安くすむので、価格を抑えられるという話でした。では、そもそも農薬製品の価格とはどのようにして決まるのでしょうか。
農薬製品の価格は簡単にいうと、農薬原体価格+原体以外の補助成分価格+製剤試験研究費+製造費+販売管理費+物流経費という構造になっており、割合は50%程度が農薬原体の価格といわれています。これらの構成要素ごとの価格の上下が、農薬製品の価格に影響を与える構造となっています。
農薬原体とは、病害虫草に効果を示す有効成分そのもののことをいいます。農薬メーカーは効果がありそうな天然物や化学物資から有効な農薬原体を見つけ出しますが、これが大変な作業。3万の候補をテストしてようやく10くらいの有望なものが出る確率しかないそうです。その有望なものも、人畜毒性試験など厳しい安全性試験のふるいにかけられ、最終的に原体候補として残れるのは3万の候補から1つか2つの割合。もちろん、生き残りゼロということもあります。
農薬として製品化できる原体を見出すまでの経費たるや大変なもので、農薬の原体が特許に守られ、農薬価格の半分を農薬原体が占めるというのもうなずけるものです。
次に、原体以外の補助成分です。これは、製剤にして防除効果が出やすく、散布しやすくするために加えられるもの。農薬原体を作物の表面に付着させたり、作物体内に届けたりする成分や、水に溶かしやすくしたり、粒剤にするために固めるための成分です。
これらは、一般的な界面活性剤や、粘土質資材など農薬の製剤ごとにさまざま。種類や量によって農薬製品価格での構成割合が異なりますが、界面活性剤など油製品は石油価格に影響を受けます。
次に製剤試験研究費です。農薬製品は、農薬登録を受けて製品として世に出るために様々な試験をクリアしてきています。人畜への安全性を検討する毒性試験等は、農薬原体の開発の際にかかる費用で、基本的に農薬原体価格に含まれています。ここでいう製剤試験研究費は、より効果を発揮する製剤を検討したり、省力的な施用のための製剤を検討したり、病害虫草への効果を確認する公的試験にかけたりと、より現場で安全に省力的に使ってもらうための費用です。これらの試験経費は、政府の規制の変更によって、より多くの試験を課せられるなどして増加しています。
農薬の登録を維持し、使い続けてもらうために必要な経費ですが、古い農薬などを中心に新たな試験経費を賄うことができずに登録を失効する製品も出てきています。特に安くて良く効く農薬が失効するケースでは、現場の防除に大きな影響を与えます。
次に製造費は製造するための経費で、販売管理費は農薬を農家に知ってもらい、より安全に正しく使ってもらうための普及のための経費や人件費、メーカー利益など。物流経費はJAや農家の手元に届けるための流通経費になります。このうち、製造費や物流経費は、石油価格の変動に大きく影響を受けます。
以上、農薬製品の価格の成り立ちを紹介しました。実際には、物流の形態の違いや取引ロットの違いによって農薬製品価格に高低が出ることがありますが、これは流通の仕組みの中で起こる現象です。今回は価格の構成要素としては考慮していないことをお断りします。
本シリーズの一覧は以下のリンクからご覧いただけます。
【今さら聞けない営農情報】
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日