JAの活動:今さら聞けない営農情報
GAPとは【今さら聞けない営農情報】第55回2020年6月12日
近年、「○○JAがGAP認証取得」などといった新聞記事が登場するようになり、GAPという言葉が市民権を得るようになりました。
現在も多くの産地でGAP認証を取得するための取り組みを進めておられ、それを支援するGH制度(グリーンハーベスタ制度)というGAP教育システムも登場し、日本国内でGAPに取り組む機運が高まっています。
このGAP、認証取得することが目的のようにとらえられがちですが、実は安全で安心な農産物を継続的につくるために守らなければならないルールであり、これを実践することにこそ本来の目的があるのです。
このことの理解を深めるために、GAPの生い立ちをご紹介します。
GAPは、欧州から始まりました。
欧州の各国・地域では、環境保全意識が非常に高く、農業においても環境保全型農業の実践が強く求められていました。このため、適正な農業実践の判断・評価行為などの基準となる原則として、「GAP規範(Code of Good Agricultural Practice)」を規定し、農業生産者の守るべき最低限のルールとして遵守義務を課しました。
これがEUREP GAP(現GLOBAL GAP)であり、欧州では、環境支払補助金の支払い要件にもなっています。また、欧州小売業者農産物作業グループは、仕入先の農場にGAPの遵守を求め、信頼できる農業生産が行われているかを検査する農場保証制度を始めました。それが2000年以降になると、第三者認証へ移行し、それが欧州以外にも拡散し、現在のGAP認証へとなっていきました。
GAPという言葉の意味は、環境的、経済社会にバランスの取れた持続可能な農業を行い、結果として安全で良質な食用及び非食用の農産物をもたらすことです。
国連食糧農業機関 (FAO)のGAP定義でも、農業による環境汚染の防止、労働者の保護、家畜福祉、安全な農産物の生産、トレーサビリティの確保など農場としての責務を果たす事などが求められています。
安全で安心な農産物を継続的に生産するためのルールであるGAP規範であり、これを実践すること、つまり「GAPをする」ことが一番大切なことで、農業者に求められていることなのです。
次回、日本におけるGAP認証の種類と、まもなく施行されるHACCP制度とGAPの関係について紹介します。
本シリーズの一覧は以下のリンクからご覧いただけます。
【今さら聞けない営農情報】
重要な記事
最新の記事
-
キャベツの高値いつまで 出荷増えるが小玉多く 産地のJA、農家の声2025年1月15日
-
深刻な「米」問題【小松泰信・地方の眼力】2025年1月15日
-
食品産業の海外展開と訪日旅行者の食消費を新たな柱に2025年1月15日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第105回2025年1月15日
-
グルテンフリー、豊富な食物繊維が取れる低GI米粉パン「WE米蒸しパン」新発売 JA北大阪2025年1月15日
-
岩手三陸地域の商品を全国へ「JAおおふなと」送料負担なしキャンペーン実施中 JAタウン2025年1月15日
-
栄養たっぷり和歌山の冬採れ野菜「和歌山フェア」17日から開催 JA全農2025年1月15日
-
くしまアオイファームと協業 冷凍自販機を活用したさつまいも商品を販売 JA三井リース2025年1月15日
-
LINEでカンタン応募「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」実施 JA全農とちぎ2025年1月15日
-
「いちごフェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で開催2025年1月15日
-
「JAアクセラレーター第7期」募集開始 あぐラボ2025年1月15日
-
役員人事および人事異動(2月26日付) 北興化学工業2025年1月15日
-
精神障害者の自立と活躍へ 農福連携で新たなモデル提供 ゼネラルパートナーズ2025年1月15日
-
全国の児童館・保育園へなわとび・長なわ寄贈 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月15日
-
宮城県農業高校がグランプリ 第12回「高校生ビジネスプラン・グランプリ」開催 日本公庫2025年1月15日
-
「幻の卵屋さん」川崎、田町に初出店 日本たまごかけごはん研究所2025年1月15日
-
「これからの協働による森林づくりを考える」シンポジウム開催 森づくりフォーラム2025年1月15日
-
インドの農業機械製造会社CLAAS Indiaの買収が完了 ヤンマー2025年1月15日
-
利用者との協同で誕生20年「餃子にしよう!」利用感謝キャンペーン パルシステム2025年1月15日
-
原発事故被災者応援金報告会 組合員募金を活用した3団体が報告 パルシステム連合会2025年1月15日