人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

JAの活動:今さら聞けない営農情報

GAPとは【今さら聞けない営農情報】第55回2020年6月12日

一覧へ

近年、「○○JAがGAP認証取得」などといった新聞記事が登場するようになり、GAPという言葉が市民権を得るようになりました。

現在も多くの産地でGAP認証を取得するための取り組みを進めておられ、それを支援するGH制度(グリーンハーベスタ制度)というGAP教育システムも登場し、日本国内でGAPに取り組む機運が高まっています。

このGAP、認証取得することが目的のようにとらえられがちですが、実は安全で安心な農産物を継続的につくるために守らなければならないルールであり、これを実践することにこそ本来の目的があるのです。
このことの理解を深めるために、GAPの生い立ちをご紹介します。
GAPは、欧州から始まりました。

欧州の各国・地域では、環境保全意識が非常に高く、農業においても環境保全型農業の実践が強く求められていました。このため、適正な農業実践の判断・評価行為などの基準となる原則として、「GAP規範(Code of Good Agricultural Practice)」を規定し、農業生産者の守るべき最低限のルールとして遵守義務を課しました。 

これがEUREP GAP(現GLOBAL GAP)であり、欧州では、環境支払補助金の支払い要件にもなっています。また、欧州小売業者農産物作業グループは、仕入先の農場にGAPの遵守を求め、信頼できる農業生産が行われているかを検査する農場保証制度を始めました。それが2000年以降になると、第三者認証へ移行し、それが欧州以外にも拡散し、現在のGAP認証へとなっていきました。

GAPという言葉の意味は、環境的、経済社会にバランスの取れた持続可能な農業を行い、結果として安全で良質な食用及び非食用の農産物をもたらすことです。

国連食糧農業機関 (FAO)のGAP定義でも、農業による環境汚染の防止、労働者の保護、家畜福祉、安全な農産物の生産、トレーサビリティの確保など農場としての責務を果たす事などが求められています。

安全で安心な農産物を継続的に生産するためのルールであるGAP規範であり、これを実践すること、つまり「GAPをする」ことが一番大切なことで、農業者に求められていることなのです。

次回、日本におけるGAP認証の種類と、まもなく施行されるHACCP制度とGAPの関係について紹介します。


本シリーズの一覧は以下のリンクからご覧いただけます。
【今さら聞けない営農情報】

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る