JAの活動:今さら聞けない営農情報
GAPと記録【今さら聞けない営農情報】第58回2020年7月3日
GAPとは、環境的、経済社会にバランスの取れた持続可能な農業を行うことにより、結果として安全で良質な食用及び非食用の農産物をもたらすことを目的にしています。
国連食糧農業機関 (FAO)のGAP定義によれば、農業による環境汚染の防止(肥料による湖や河川・地下水の汚染防止、農薬など)、労働者の保護、家畜福祉、労働者の保護(農業機械の安全な取扱い、良好な作業環境確保など)、安全な農産物の生産(農薬残留のリスク低減、作業所衛生確保的な収穫・調整など) 、農場(事業者)としての責務(作業記録・出荷の保管、緊急対応マニュアルなど)に取り組むことです。
これら、目的を果たすために必要なのが、農業者が正しく行った作業を正しく記録しておくことです。
肥料や農薬の使用記録を始め、播種とか、移植とかといった作業全般、出荷に関する記録(どの圃場からどれだけの量の農作物を収穫したか、出荷調整作業の場所・数、どこにどの作物をどれだけ出荷したかなど)など、GAPの要件で記録を残すものが決まっています。
特に、農薬の使用など法律に従って行わなければならないものなどは、法令順守の記録を残しておかないと、万が一事故があった場合に追跡できず、損害や責任が大きくなってしまう可能性があるので重要です。
これらの一連の記録は面倒なようですが、もし、何か事故等があった場合には、原因の究明に役立ちますし、問題があった部分に関係するものだけに対処できたりと、被害対応を速やかに、かつ最小限の被害に抑えることができるようになります。
このように、記録を取るという行為は、農業者自身の正しさを証明し、損害を最小限に抑えることが可能となり、作業記録の見直しで作業を効率化できるなど様々なメリットが出る重要な業務だといえます。
このため、GAPでは記録をきちんと残しているかを重要視し、認証審査でも重点的に確認されます。
ただ、実際の営農を考えると、記録は認証を取るためというよりも、自分自身の営農に役立つものですので、GAP認証の有無にかかわらず、全ての農家に行って頂きたいものです。
もし、あまり記録をとっていないような場合は、まずは日々の記録を残す習慣づけをしてみてはいかがでしょうか?
それを見直すことで、自身の営農の課題などが見えてくると思います。
重要な記事
最新の記事
-
キャベツの高値いつまで 出荷増えるが小玉多く 産地のJA、農家の声2025年1月15日
-
深刻な「米」問題【小松泰信・地方の眼力】2025年1月15日
-
食品産業の海外展開と訪日旅行者の食消費を新たな柱に2025年1月15日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第105回2025年1月15日
-
グルテンフリー、豊富な食物繊維が取れる低GI米粉パン「WE米蒸しパン」新発売 JA北大阪2025年1月15日
-
岩手三陸地域の商品を全国へ「JAおおふなと」送料負担なしキャンペーン実施中 JAタウン2025年1月15日
-
栄養たっぷり和歌山の冬採れ野菜「和歌山フェア」17日から開催 JA全農2025年1月15日
-
くしまアオイファームと協業 冷凍自販機を活用したさつまいも商品を販売 JA三井リース2025年1月15日
-
LINEでカンタン応募「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」実施 JA全農とちぎ2025年1月15日
-
「いちごフェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で開催2025年1月15日
-
「JAアクセラレーター第7期」募集開始 あぐラボ2025年1月15日
-
役員人事および人事異動(2月26日付) 北興化学工業2025年1月15日
-
精神障害者の自立と活躍へ 農福連携で新たなモデル提供 ゼネラルパートナーズ2025年1月15日
-
全国の児童館・保育園へなわとび・長なわ寄贈 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月15日
-
宮城県農業高校がグランプリ 第12回「高校生ビジネスプラン・グランプリ」開催 日本公庫2025年1月15日
-
「幻の卵屋さん」川崎、田町に初出店 日本たまごかけごはん研究所2025年1月15日
-
「これからの協働による森林づくりを考える」シンポジウム開催 森づくりフォーラム2025年1月15日
-
インドの農業機械製造会社CLAAS Indiaの買収が完了 ヤンマー2025年1月15日
-
利用者との協同で誕生20年「餃子にしよう!」利用感謝キャンペーン パルシステム2025年1月15日
-
原発事故被災者応援金報告会 組合員募金を活用した3団体が報告 パルシステム連合会2025年1月15日