JAの活動:今さら聞けない営農情報
コンプライアンス13 肥料取締法その5【今さら聞けない営農情報】第71回2020年10月2日
肥料取締法は、令和2年12月に「肥料の品質確保等に関する法律、略して肥料法」として生まれ変わる予定です。
これによって何が変わるのかをちょっと紐解いてみます。
まず、配合規制の見直しです。
現行の肥料取締法では、公定規格が設定されている登録肥料に特殊肥料(堆肥)や土壌改良資材(ゼオライト等)を混合した肥料は、生産も流通もできませんでした。
これが、今回の改正によって、これまで別々に施用していた堆肥類と化成肥料を混合した肥料をつくることで、堆肥と化成肥料を分けることなく同時に施用できるようになります。これによって、施肥回数を減らすことができるようになります。また、堆肥を活用しやすくなるため、生産者の多様なニーズに応じた肥料の生産や施用が可能になります。
土壌改良資材も同様で、これまで別々に行っていた土づくりと施肥を、土壌改良資材入り化成肥料をつくることによって、土壌の状態に連動した土づくりと施肥が同時に行われるようになります。また、土壌改良資材と化成肥料の両方に含まれる成分が過剰に施用されることを避けることができるため、施肥コストの低減につながることも期待されています。
また、性能が異なる堆肥同志(例えば、牛糞と鶏糞など)の混合もできるようになるため、肥料成分の調整を異なる堆肥を混ぜ合わせてできるようになります。
次に、原料管理制度の導入です。食品製造残渣など産業副産物や有機質肥料など、新たな肥料原料を確保しつつ、安全性の高い肥料の生産につながります。日本では、肥料原料の99%を輸入に頼っており、国内で調達できる肥料原料が増えることは輸入コストやリスクを低減することにつながります。
最後に、表示の見直しです。今回の改正によって、肥料の品質や機能に関する情報が明記されるようになり、生産者が正しい肥料製品情報を得て、効率の良い施肥を行いやすくなります。
これらの変更に沿った形で公定規格も見直され、より自由度の高い肥料製品の製造が可能になることが期待されています。
ただし、これらの改正が低コストや生産者ニーズに合致するといったことに結び付き、営農に役立ち、農産物への影響がなく、新たなリスクの発生につながらないように配慮されることが大前提になります。
改正肥料取締法の主な内容と施行時期
改定内容 交付(一部予定) 施行(一部予定) 登録・仮登録取り消し後の再登録の制限 2019年12月 2019年12月 表示の見直し
・包材表示の簡素化(動物由来たん白質関連) 2020年2月 2020年4月 配合規制の見直し
・品質低下しない配合の組み合わせ
・指定配合肥料の加工方法 2020年8月 2020年12月 法律名の変更
「肥料の品質の確保等に関する法律」
(略称:肥料法) 表示の見直し
・包材表示の簡素化(原料等) 原料管理制度の導入
・原料規格
・帳簿の備付け
・虚偽宣伝の禁止 2020年12月 2021年12月 表示基準の設定 公定規格の見直し
・規格統合・簡素化
・成分濃度の規格引下げ
・微量要素等の表示
重要な記事
最新の記事
-
【JA人事】JAながぬま(北海道)柴田佳夫組合長を再任(4月4日)2025年4月11日
-
農業 5年で構造転換 基本計画閣議決定2025年4月11日
-
農林部会が現場ヒアリングへ 自民が関税措置対策2025年4月11日
-
今度は都市住民にタスキ 「令和の百姓一揆」の意義とこれから レイバーネットTVが特集2025年4月11日
-
(430)本棚のサブリミナル効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月11日
-
子どもたちが育てた「春のかほり」 JA熊本市キャベツ部会が出前授業2025年4月11日
-
博多うまかショップで「福岡の魅力食べて応援キャンペーン」開催中 JAタウン2025年4月11日
-
浅草花やしきで「バケツ稲づくりセット」無料配布 JAグループ2025年4月11日
-
バタースイーツ「Butters」が新東名高速道路の岡崎サービスエリアに期間限定店 Hiori2025年4月11日
-
つなぐファームが地域交流イベント 5月11日に千葉市でサツマイモの植え付け体験 千葉エコ・エネルギー2025年4月11日
-
適用拡大情報 殺虫剤「アクセルフロアブル」 日本農薬2025年4月11日
-
大型ほ場対応の水田用自動給水機「Aquaport Wide」を5月から販売 北菱電興2025年4月11日
-
米粉ドーナツ専門店「田万里家」が4月25日 に「ekie広島駅店」オープン 農ライファーズ2025年4月11日
-
サザエさんに楽しいセリフを「もりのわ」話吹き出しコンテスト開催 林野庁2025年4月11日
-
栃木県宇都宮市の農産直売所あぜみち上戸祭店「10周年記念感謝祭」開催2025年4月11日
-
小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証 NTTコムウェア・NTT Com2025年4月11日
-
わけあり野菜をおいしく「もったいないをおいしくフェア」イオン津田沼店で開催2025年4月11日
-
さいたま市「東日本まるまるマルシェVol.1」スイーツをテーマに開催 東日本連携・創生フォーラム2025年4月11日
-
「カーネーション切り花」香りに関するアンケート調査 カインズ浦和美園店で12日実施2025年4月11日
-
インドネシア最大級のパーム農園にドローン監視システムを導入 テラドローン2025年4月11日