人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

JAの活動:今さら聞けない営農情報

SDGs 11【今さら聞けない営農情報】第90回2021年2月20日

一覧へ

17のゴールと169のターゲットが定められたSDGs。「行動の10年」として、国民一人ひとりにできることをしっかりと考え、一歩踏み出す姿勢が求められています。「いまさら聞けない営農情報」では、SDGsのうち農業に関係する項目について、農業関係者がどのように取り組んだらいいのかを考察しています。

今回は、SDGsゴール10番目「人や国の不平等をなくそう」を紹介します。

このゴールの意味は、「国内および国家間の格差を是正する」で、10のターゲットがあります。

このターゲットの概要は表のとおりですが、一見して農業で取り組まなければならないものはありませが、10.b「各国の国家計画やプログラムに従って、後発開発途上国、アフリカ諸国、小島嶼開発途上国及び内陸開発途上国を始めとする、ニーズが最も大きい国々への、政府開発援助(ODA)及び海外直接投資を含む資金の流入を促進する。」だけは、わが国の農業がをできるターゲットです。

それは、産業が乏しい国や地域への農業技術の提供、農業技術者の派遣です。これはすでに、政府開発援助(ODA)によって、アジア・アフリカを中心とした国々に向けて実行されています。

そこでは、その風土、気候にあった農業を模索し、産業として農業を定着させるために必要な技術が提供されています。日本の農業技術が、開発途上国の人々の命をつなぐ食料の生産に役立っているというのは素晴らしいことだと思います。それによって、食料面での不平等が減っていくことを願っています。

SDGs 11

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る