人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

JAの活動:農協時論

【農協時論】いまこそ、問う!経営の進化とは 下小野田寛・JA鹿児島きもつき代表理事組合長2021年5月11日

一覧へ

「経営」とは「みんなを幸せするためにある」と下小野田組合長は考えている。そのためには「未来投資」が必要であり、その最大のものは「人財投資」だと、自らの経験も踏まえて強調しています。

下小野田寛・JA鹿児島きもつき代表理事組合長下小野田寛・JA鹿児島きもつき代表理事組合長

いま、コロナ禍だから今まで当然のように考えてきたことをあらためて問い直してみたい。「経営とは?」 経営ということばは、一般的なことばで多くの人が使っている。では、「経営とは、何か?」と問われたら、何と答えればいいだろうか。「ヒト・モノ・カネを使って組織を運営すること」、「会社をつぶさないようにすること」、「顧客との関わりをつくっていく活動」、「お金を稼いでいくこと」などいろいろなことが挙げられる。どれも最もだと納得してしまう。

いまや企業だけでなく「国の経営」ということばにみられるように、地方公共団体・学校・財団など様々な団体の組織運営において「経営」が求められている。私たち農協の世界においても農業経営、農家経営、農協経営と日常よく使っている。私は常々「経営はみんなを幸せにするためにある」と思っている。だから、当然経営はよくないといけない。経営がよくないとみんなを幸せにできない。経営のやり方にはそれぞれいろいろあろうとも、経営の究極の目標はみんなが幸せになることである。しかも、今だけ幸せであればいいということではない。今も未来も、今から未来に向かって進む時間においても、みんなが幸せになるために「経営」は常に進化していかなければならない。

6年前、私は組合長に就任して全職員にメッセージカードを配った。「チームきもつきをみんなで創り、そしてみんなで幸せに」と手書きで私の想いを綴った。この6年間、その想いを胸に経営を進化させてきた。かつて40代で組合長になった時の経営とは違う経営を目指す、つまり経営を進化させるという強い想いをこのメッセージに込めた。かつての私の経営が、究極の目標「みんなが幸せになること」という視点を欠いていたという反省の想いもあった。

未来に向かってみんなの幸せを創るためには、未来に向かって行なう「未来投資」が欠かせない。未来に向かって投資せずしてどうしてみんなの幸せを創れようか!「未来投資」で最大のモノは、人財投資であり、ヒトの成長が私たちの未来を創り、その未来(ヒトが成長できる環境)がヒトの成長を促し、そしてみんなが幸せになる。ここに私たちの経営の進化がある。つまり、経営の進化とはみんなの幸せを追求していくことであり、経営を通してヒトが成長できる環境を創ることである。

6年たってみて「経営は進化してきたのか?」とコロナ禍にあらためて自分自身に問い直してみた。ゆっくりとではあるが、経営は確実に進化してきている。そのことは、組合員から信頼される職員が確実に育ってきていること(以前は職員への苦情ばかりだったが、最近ではお褒めのことばを多くいただく)、組合員からの紹介で入組してくる職員が増えてきていること等からもわかる。

進化していく経営が引き継がれていけば、私たちの未来は明るい。要はどうやって引き継いでいくかだ?! その答えは、これから行っていく未来投資(主に人財投資)の中に見出していくしかない。だから、私たちはコロナ禍であってもこれからも未来投資を躊躇することなく積極的に行っていく、その覚悟をもって今日も農協経営に当たる。

【農協時論 企画にあたって】

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る